ラグジュアリクルーズ~食事編~
スープは甘くて冷たいマンゴースープとエビのワンタンスープ。
これは甲乙付けがたかったです。
どちらを注文するか、すごく悩みました。
でも結局甘いもの好きに私はマンゴーにしたのですけども、冷たい甘いスープって日本ではあまりないですね。
ジュースとも違って、きちんとスープなのです。外国船では良く出てくる定番メニューのようです。
メインはお肉かお魚。ドイツといえば、白ワインと思っていらっしゃる方、いやいや、これが赤ワインも結構行けるのです。
何でも南ドイツでは赤もしっかり造られているのだとか。ただ、需要は国内でまわっているので、輸出はあんまりされていないようです。
ちなみにお魚はこんな感じ。
白身のお魚ですが、脂っこくて食べにくいということもなく、淡白すぎず、こってりしすぎず、すすっとおなかに入りました。
付け合せのご飯もしっかり味がついていました。
さて最後は甘いもの!
その名も「ブラックフォレスト」黒い森、です。
チェリーとチョコのケーキでした。
甘くって日本人の口に合わないケーキも多いヨーロッパのケーキ屋さんも多い中、船でこのようなレベルの高いお菓子を食べてしまい、なんだか幸せな気分でした。
ラグジュアリー船のいいところ、それは「食」の贅沢さです。
質や量のことだけではなく、大人数で食べられる円卓から2人掛け用のテーブルも多く、食事の時間も割りと長いスパンでとっていますので、まさに食べたいときに食べに来ることができます。
ウェイターも食べ終わったとたん食事のお皿を提げるなんて野暮はしません。
一方で速く食べたそうな人も良く見てます。
サービスを心地よく受ける「贅沢」な瞬間。それを一番感じるのは、やっぱり食事のときなのではないかと、ふと思っています。
| 固定リンク
「南極・北極」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー】 ~一度は行ってみたい世界の絶景~(ユーラシア旅行社で行くクルーズツアー)(2014.04.01)
- あっという間に11月(2013.10.29)
- 日本人が移住しやすい島?~スピッツベルゲン島~(2013.09.27)
- 【共通テーマデー】~私の好きなジンクスの場所~(2012.02.01)
- ユーラシア旅行社のクルーズコンサルタント、ラジオ生出演!(2011.11.18)
「試乗会」カテゴリの記事
- ラグジュアリクルーズ~食事編~(2010.10.19)
- カリブ海を優雅に寛ぐ(2010.10.06)
- レジェンド オブ ザ シーズの試乗会へ行ってきました!(2010.05.19)
- 横浜港大さん橋へ行ってきました(2010.03.30)
- 豪華客船へ試乗するの巻(2010.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント