ユーラシア旅行社25周年特別企画クルーズ
いよいよ2010年も残すところあと1日。
お年賀状を出したり、大掃除をしたりする一方、歳末セールにいったりみんなで騒いだり、年末年始はなんとなく世間の空気がざわついた感じになります。
このざわめきに溶け込まないと、なんとなくさびしいような…。
2010年はどんな年でしたか?
私はこのブログをスタートさせた年でして、いろいろ反省点も多い年でした。
2011年も続けていく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、ユーラシア旅行社は本日が営業最終日です。
年明けは1月4日より通常営業となります。・・・と終わらせる前にですね、
今年最後のブログとして、ご案内したいニュースがございます。
じゃじゃーん ユーラシア旅行社25周年謝恩特別企画!
「MSCアルモニアで行く 煌きのアドリア海・エーゲ海クルーズ 11日間」 25万円!
お部屋は海側窓付きです。
通常のギリシャツアーやイタリアツアーではなかなか立ち寄らない、島や街に行くのが魅力のコースです。
特にお勧めはエーゲ海のケファロニア島。
ケファロニア島はエーゲ海のなかでも山間の中に平地がある独特の地形で、その地形以上に複雑な歴史を持つ島です。
というのも、エーゲ海はたくさんの島がありますが、昔はこのあたりの島々は遠くの町へ貿易に出るときの「中継地」「補給地」としてとても重要でした。
どの国が支配するか、その支配に組しているか商人か否か。
それによって海上の交易路の損得、安全度が変わっていくのです。
(まぁ今の日本でも海域問題はいろいろあって大変ですよね)
ケファロニアは、支配者がころころ変わり、島民達はそりゃあ、大変でした。
しかし、一方で庶民というのはたくましく?20世紀半ばにおきた大地震で街が壊滅状態になったあと、島民の努力で街を復元したのだとか。
もうひとつ、ここはニコラス・ケイジとペネノペ・クルスの「コレリ大尉のマンドリン」という映画の舞台となった、島です。
撮影中、ニコラスが毎日通ったというタベルナ・タシア(ギリシア風レストラン)もあります。
下船して食べに行ってみてもいいのではないでしょうか?(寄港した港町からバスで移動になりますが)
レストラン情報はこちらの雑誌にあります。
それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
クルーズコンサルタント@ユーラシア旅行社
| 固定リンク
« クルーズ頑張ろうの会 | トップページ | 謹賀新年 »
「つれづれ」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー】 ~一度は行ってみたい世界の絶景~(ユーラシア旅行社で行くクルーズツアー)(2014.04.01)
- 【共通テーマ】【共通テーマデー】緑が美しい季節 ~アマゾン源流リバークルーズ~(ユーラシア旅行社で行くクルーズツアー)(2014.03.04)
- ソチオリンピックと船の意外な関係(2014.02.06)
- 共通テーマ~春の訪れを感じる風景~(2014.02.04)
- 新年のご挨拶(2014.01.01)
「東地中海」カテゴリの記事
- 女王の魅力 QE2 ツアーリポート(2013.11.22)
- 【共通テーマデー】私の好きな小村~イア~ (ユーラシア旅行社で行くギリシャツアー)(2013.11.01)
- 共通テーマ この夏行きたい世界遺産 夏は水の都で(2013.07.02)
- クルーズ初体験のお客様に好評だった「クルーズの魅力」その2(2011.05.25)
- クルーズ初体験のお客様に好評だった「クルーズの魅力」(2011.05.19)
「MSCクルーズ」カテゴリの記事
- 船内生活の素朴な質問~朝食~(2012.03.08)
- カナリア諸島・テネリフェ島からこんにちは。(スペイン領)(2012.02.06)
- クルーズ初体験のお客様に好評だった「クルーズの魅力」その2(2011.05.25)
- クルーズ初体験のお客様に好評だった「クルーズの魅力」(2011.05.19)
- 【共通テーマデー】両親に贈りたい旅(2011.03.01)
コメント