« 更新休止のお知らせ | トップページ | 【共通テーマデー】私のパワースポット »

2011年3月24日 (木)

成田空港

14日の東北関東大震災は時が経つにつれてその爪痕の大きさを、まざまざと見せつけられました。

多くの方がお亡くなりになられ、未だ行方不明の方も多く、本当に残念でなりません。
被災された方々が一日も早く、よりよい生活環境に入られることを切に願います。

さて、私は地震翌日の夕方から月曜日まで成田空港におりました。

スカイライナーや成田エクスプレスが動かない中で、空港にお越しいただいた皆様、本当にお疲れ様でございました。

Nrt2 空港は地震の影響で欠航となった便もあり、人があふれておりましたが、翌日便に備えてか、空港でお休みになっている方もいました。

そしてそういう方のために、空港ではたくさんの寝袋を用意して、配っていました。

そして月曜日には、台湾からの災害救助隊が来日していました。私がみたのは20名ほどですが、彼らの前にはたくさんの援助物資があり、これから東北へ向かうとのことでした。

Nrt1 海外メディアでは日本人が礼儀正しいと、評価されたり、今まで各国の災害に援助の手をさしのべてきたことを評価する記事も多かったようです。
復興のためにがんばっていかなくてはいけない、こんな時期だからこそ、こういう海外の評価に恥じない「日本人」でありたいなって思います。

私も現地スタッフや友人となったガイドさんから「大丈夫か」と暖かいメールをいただきました。

Nrt3 私たち旅行会社も、日本経済を担うものとして、踏ん張り時かと思います。

|

« 更新休止のお知らせ | トップページ | 【共通テーマデー】私のパワースポット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 更新休止のお知らせ | トップページ | 【共通テーマデー】私のパワースポット »