説明会

2010年11月 9日 (火)

北極点到達説明会~極点へ行く理由~

Tnnp 11月7日の日曜日は「北極点到達説明会」でした。

北極冒険家、荻田氏と石井スポーツの方をお招きしまして、北極のご案内をさせて頂きました。

荻田氏が北極に見せられたのは、本当に偶然がいくつも上手に重なった結果だったそうです。

このままじゃだめだな、何かしなきゃな…。誰もがそう思う時期があると思います。そして、結構何年もそう思っていてそのまま「そのうち」と思いながらずるずると年月が過ぎてしまったりします。

荻田さんはそのときに、たまたまテレビで冒険家の方が学生を連れて北極へ行く、というなんだかすごいことを、「これだ」と思って申し込んで北極へ行った後も、なんとなく鬱々していたそうです。それなのに翌年からほぼ毎年、約10年間北極へ通い続けるようになったのはなぜなんでしょうか。

続きを読む "北極点到達説明会~極点へ行く理由~"

| | コメント (0)

2010年7月14日 (水)

初めての船旅で気になること

Setsumeikai3 本日、池袋にあるサンシャインのクルーズクルーズにて説明会を行いました。

サンシャインの58階にあるレストランのため、都心を一望できる最高の眺めでした。
しかも本日はとてもお天気が良かったので眺めもとてもよく、ビュッフェランチにいらっしゃるお客様も多かったようです。

皆様もぜひ足を運んでみてください。(サンシャインクルーズクルーズ)

弊社のお客様にとって、船の旅はどうしても抵抗がある方が多いようでしたので、その「抵抗のある部分」を少しでも解消していただけないかと思いまして、企画いたしました。

結果、多くの方にお申込みいただきまして、アンケートにも「船旅への不安が解消された」とのお言葉をいただくことが出来ました。


続きを読む "初めての船旅で気になること"

| | コメント (0)

2010年4月26日 (月)

船旅のよいところ

Kaze 土曜日に参加したセミナーは、大手さんのお話も聞くことができて、勉強になりました。

今回はその中でも印象に残ったのは喜多川リュウ氏のお話の中で、船旅の良いところに

「風を肌で感じる」

ことだ、と仰っていたことが大変印象的でした。飛行機やバスでのツアーではなかなか「風」を感じて移動が出来ない、というのです。

なるほど・・・船は確かに移動中の風を感じられます。

そういわれると素敵なきがしませんか?

さて、私は今週から来週にかけて添乗に参りますので、更新がとまってしまいます。
帰国後に更新しますので、お越しいただければ幸いです。

次回は5月7日更新予定です。
皆様、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。

| | コメント (0)

2010年4月24日 (土)

バルト海クルーズの説明会終了!

本日、無事にバルト海クルーズの説明会が終了しました。

頑張って編集しました船内DVDも無事に流れ、一安心いたしました。

何よりも大手さんの中で一番手にお話させていただいたのですが、「ユーラシア旅行社」の名前を知ってくださっている方が少しいらっしゃったことが嬉しかったです。

ユーラシア独自のカラーを大切にしつつも、こういう場で新しいお客様に出会えるチャンスはとても大切だと感じました。

| | コメント (0)

2010年4月23日 (金)

バルト海の珠玉の街へ!

Photo_10 明日はリクルート社の「コレカラ」という雑誌が主催する説明会に参ります。
かなりどきどきで、今、もう一人のクルーズコンサルタント氏とおでこをつき合わせて最後の調整をしています。

ユーラシアは大変ありがたいことに、バルト海クルーズの紹介をさせていただくことになったのです。

バルト海といえば、帝政ロシアの頃、日本が明治の頃、ロシアのバルチック艦隊が日本に向けて出撃したのですが、まさにバルチックの由来はバルト海なんだそうです。

なんとなく、私たち日本人のヨーロッパの観念は地中海へ向きがちですが、中世から近世にかけてのかの有名な「ハンザ同盟」の都市はまさにこのバルト海の沿岸に点在していたのです。
ハンザ同盟とは、各都市が商業だけでなく軍事的、政治的な繫がりも持ったため、15世紀あたりの北ヨーロッパ経済において、かなり見逃せない大きな勢力となり、ハンザ同盟に加入している都市はまさしく「国家」的な立場にあったようです。

船を駆使し、北の琥珀を求めて、南の小麦を求めて、時には海賊に会いながら、中世の商人たちの浪漫は尽きることはなかったのかもしれません。

続きを読む "バルト海の珠玉の街へ!"

| | コメント (0)