スロヴェニア・クロアチア添乗徒然8
この湖のもう一つのみどころが湖の中に浮かぶ小島に築かれた一軒の教会である。ブレッド湖はその美しい水を守るために、モーターの付いているボートは禁止されているので、プレトナ船というやや大型の手漕ぎ船で行く。
このマリア教会で有名なのは「幸せの鐘」という鐘である。本堂の中にあるのだが、これがなかなか鳴らない仕組みになっているのである。是非試してみて下さい。このマリア教会には、もう一つ注目すべき場所があります。それが北の船着場から教会へ上る98段の階段です。スロヴェニア人達にとって最も人気を集める式場でもあるこのマリア教会では、新郎が新婦を背に担ぐか、お姫様抱っこをしてこの階段を上るという風習があるそう。それが出来なければ、その結婚はうまく行かないらしい。なので、ここで結婚を挙げる前、新郎は筋力トレーニング、新婦はダイエットに力を入れる。今回の私のツアーの話ではないが、一ヶ月前のツアーでは、新婚旅行で参加されていたカップルのお客様が見事にそれを実践して、大きな感動を呼んだという話を聞いた。素晴らしい事だ。 今回はそのようなカップルで参加されている方はいらっしゃらなかったので、余興として、私がガイドさんでも背負って挑戦しようかなという考えが頭を一瞬過ぎったがすぐ思い止まった。そう言えば、私は永田町の96段の階段を一人で上る事すらおぼつかないのだった・・・。
| 固定リンク
「添乗徒然」カテゴリの記事
- 旅のお供に「BIRD 4号~ヨーロッパの古都・ニュークラシック」(ユーラシア旅行社のチェコツアー、ハンガリーツアー)(2013.12.12)
- めざせモスクワ、シェレメチェヴォ国際空港(2012.06.21)
- シチリア・マルタ添乗徒然~その4~(2011.10.22)
- シチリア・マルタ添乗徒然~その3~ (2011.10.20)
- シチリア・マルタ添乗徒然~その2~(2011.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント