ワニさん
私の左に座る飯岡さんが今度ブラジルのパンタナール湿原のツアーに行く事になった。今日本でもすっかり人気者になったカピバラやトヨヨなどの鳥類で知られるパンタナールだが、実際に最も見かける動物は、ワニである。そして私はワニが好きだ。子供の頃よく連れて行かれたような気がする伊豆のバナナワニ園の影響だろうか。
あまり人を襲う事はしないようなので、地元の人は平気で近づいたりする。実際水中に入るカピバラも巧みにワニを交わして生きているので、実際それ程危険ではないのかもしれない。しかし、次の写真にもある通り、水中にもうようよいるので、パンタナールはなかなか味わい深い・・・。
さて、左に座る飯岡さんはパンタナールに行くのだが、右に座る山岸さんはちょうどオーストラリアから帰ってきたところだ。その模様は添乗見聞録にも綴られているので、ご覧下さい。エアーズロックを始め、オーストラリアと言えば乾燥している赤い大地のイメージが強いが、北部には密林や湿原、川や湖も多い。もちろワニもいる。しかも数ではパンタナールには及ばないだろうが、世界でも最大級のイリエワニ、さらに水中から飛び上がる稀有なワニもいる。
エジプトを始め、ワニは場所によっては神聖視されてきた動物だ。中国の龍もワニがモデルという説もある。このオーストラリアのワニが水中から上昇する様は実際龍が地から空へと昇る様を思い起こさせる。とりあえず動画を紹介するが、実際の姿は是非現地でお楽しみ下さい。バナナワニ園も悪くないが、伊豆では決して味わえない迫力を拝めるだろう・・・。
| 固定リンク
「北中南米ツアー」カテゴリの記事
- オーロラ特集を公開しました(2017.07.28)
- 最近熱い!ペルー料理とスーパーフード(2017.01.19)
- 羽田⇔コナ線就航記念!往復直行便で行くハワイ島ツアー(2016.12.15)
- “宝石の道”を知っていますか?(2016.12.02)
- イースター島まで最短経路で行く!特別チャーター便利用ツアー!(2016.08.25)
「オセアニアツアー」カテゴリの記事
- 【おススメ書籍情報】世界動物の旅(ユーラシア旅行社のタスマニアツアー ほか)(2014.12.02)
- 西オーストラリアのワイルドフラワー特集ページを公開しました!(ユーラシア旅行社で行く西オーストラリア・ワイルドフラワーツアー)(2014.05.14)
- タスマニアの特集ページ完成しました!(ユーラシア旅行社で行くタスマニアツアー)(2013.11.29)
- 世界の宿便り~その5~ザ・ハーミテッジ(ニュージーランド)(2011.10.11)
- ブラックスワンと黒鳥の湖モンガー湖(西オーストラリア)(2011.06.29)
「海外ツアー動画」カテゴリの記事
- 12月17日は国際フォーラムへ!壮大な景色と空撮の魅力をご案内!(2017.12.01)
- ありがとうございました(2012.04.26)
- 2011年年間動画ベスト10(2011.12.30)
- エンジェルフォールの映像公開!(2011.09.21)
- ウユニ塩湖の映像公開!(2011.09.09)
コメント