レオナルド・ダ・ヴィンチの道
美術史に留まらず、世界の歴史に大きな足跡を残した万能の天才。その不朽の名声は今日でも尚、我々を魅了し続ける。
レオナルドは天才と賞賛される一方で、謎多き人物としての顔も持っている。「ダ・ヴィンチ・コード」の流行もまだ記憶に新しいが、彼の人生や作品の解釈には様々な説があり、常に論議を呼び続けてきた。つい先日もフランスの田舎でレオナルドの幻の作品が発見されたというニュースやフィレンツェのヴェッキオ宮にある五百人広間に描かれたはずの「アンギエリの戦い」がまだ現存しているという説も世を賑わしている。
これほどまでに人々の好奇心と探究心をくすぐり続ける歴史上の人物も少ないだろう。果たして天才の意図や人生とはどのような物であったのか。その解明は容易にはできないはずだ。しかし、レオナルドの作品や滞在した場所を辿ってみれば、もっと身近にレオナルドを感じる事ができるかもしれない。
来年5月に新たに「レオナルド・ダ・ヴィンチの道」という特別企画を発表した。一昨年の「ピエロ・デラ・フランチェスカの道」、今年の「カラヴァッジョの道」に続く画家の作品と人生を辿る「道」シリーズの第三弾。故郷のヴィンチ村からスタートし、フィレンツェ、マントヴァ、ミラノとイタリアを巡り、旅の後半はレオナルドが生涯を閉じたフランスのアンボワーズ、そしてレオナルドの作品を多数所蔵するパリのルーヴルを訪れる。
レオナルド・ダ・ヴィンチに染まる11日間の旅にご案内します・・・。
| 固定リンク
「ヨーロッパツアー」カテゴリの記事
- 美術三昧、ウィーンの休日(2017.12.19)
- 【おすすめ映画】ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ(2017.10.13)
- 【おすすめ映画情報】セザンヌと過ごした時間(2017.08.24)
- オーロラ特集を公開しました(2017.07.28)
- 【おすすめ映画情報】歓びのトスカーナ(イタリア)(2017.07.14)
「ユーラシア旅行社社員が芸術・文化を語る」カテゴリの記事
- ポーラ美術館開館15周年記念展-100点の名画でめぐる100年の旅(2017.09.13)
- レオナルド・ダ・ヴィンチ、未完の名作「東方三博士の礼拝」再公開!(イタリア)(2017.06.29)
- ウィーン、楽友協会黄金の間で「第九」を歌おう!(オーストリア)(2016.09.02)
- 現在上野で開催中の「古代ギリシャ展」に行ってきました(2016.07.27)
- ヨーロッパで本場の音楽に触れる夏~音楽祭特集公開しました(2016.03.01)
コメント