インドネシアのコモドドラゴン(コモドオオトカゲ)
先日イタリアのカプリ島で有名な青の洞窟で異臭騒ぎがあった。幸い1日で事なきを得たが、この事件がユーラシア旅行社に影響をもたらせた。と言っても幸いちょうどカプリ島にツアーがいた訳ではない。実は当社が公開している青の洞窟の動画にすごいアクセスが来たのだ。このページに平均的な月の約500倍のアクセスがあったので、ニュースの力はすごいなぁと思わぬ副産物にちょっと驚いた。
やっぱり時代は動画かなぁなんて社内の動画を検索していたら、なかなか面白そうな物を発見した。インドネシアのコモドドラゴン(コモドオオトカゲ)である。コモドドラゴンはとかげの最大種で時には人間も襲うまさに龍のようなトカゲである。インドネシアのコモド島及びその付近の島々にのみ生息する貴重な種だ。続きに動画を入れたので視聴してみて下さい。
また、コモド島は今月27日のTBS「THE世界遺産」でも紹介されます!
| 固定リンク
「アジアツアー」カテゴリの記事
- 12月17日は国際フォーラムへ!壮大な景色と空撮の魅力をご案内!(2017.12.01)
- 日タイ修好130年記念「タイ~仏の国の輝き~」(2017.07.14)
- 自然と建築の融合~スリランカが生んだ熱帯建築家ジェフリー・バワの傑作ホテル(2016.08.05)
- 2016~2017 年末年始限定コースを新発表!世界一の高さを誇るブルジュハリファのカウントダウン花火で年越しはいかがですか?(他、中近東・北アフリカ・インドなど)(2016.07.08)
- 『シアタープノンペン』という映画館へ行きませんか?(2016.07.01)
「海外ツアー動画」カテゴリの記事
- 12月17日は国際フォーラムへ!壮大な景色と空撮の魅力をご案内!(2017.12.01)
- ありがとうございました(2012.04.26)
- 2011年年間動画ベスト10(2011.12.30)
- エンジェルフォールの映像公開!(2011.09.21)
- ウユニ塩湖の映像公開!(2011.09.09)
コメント
こんな動物がいるとは知りませんでした。
もちろん野生ですよね。
いつか生で見たいものです。
投稿: TE | 2009年9月 3日 (木) 13時38分
TEさん
コメントありがとうございます。
ユーラシアのパンフレットを見るまで私も知りませんでした。
個体数減少を受けて一定の保護下には置かれているので100%ではありませんが、島の中では自由に暮らしているので限りなく野生です。
なかなか行けるところではありませんので、機会ある時にお待ちしております。
投稿: 管理人 | 2009年9月 3日 (木) 18時07分