シリア・ヨルダン添乗徒然~その1~
そんな折、当初チュニジア単独と思われていた政変が瞬く間にエジプトに広がり、行き先のヨルダン首都アンマンでもデモが始まったりした。一時は出発も危ぶまれたが幸いにアンマンのデモは比較的平和裏に進み、出発4日前を迎えた。
出発4日前は参加者の方にご挨拶とご案内の電話をする日。社内各所で最終確認を行い、いよいよ電話体制に入る。冬に行った時も何となく暖かいイメージしかなかったが、現地の気候を週間予報でチェックすると、なんとあまり日本と変わらない。今回は冷える日もありそうだ。雨の予報も出ていたが、当たらない事を願いつつ電話をかけ始めた。今回の参加人数は18名様。平均よりちょっと多いというところか。女性が多め。一人参加の方も多い。この地域の特性でもあろう。
さて、電話ではやはり治安に関する質問が多かった。お客様のご不安はもっともである。しかし、不安を抱えたままではせっかくの旅も落ち着いて楽しむ事は出来ない。決して安くないお金を払って行く恐らく一生に一度のシリア・ヨルダン訪問なので、行くからには目一杯思い残す事なく楽しんで欲しい。もちろんこの時点で政局の行方は分からないが、ユーラシア旅行社も現地のオフィスもガイドも私もその点は細心の注意を払いながら旅程を進めるのでせっかく行くのですからお客様はそんな事はあまり考えずに楽しみましょうと伝えた。
そして出発日を迎えた。(次回に続く・・・)
| 固定リンク
「中近東ツアー」カテゴリの記事
- 12月17日は国際フォーラムへ!壮大な景色と空撮の魅力をご案内!(2017.12.01)
- 今年は5777年!ユダヤ暦の新年祭ロシュ・ハシャナ(2016.10.11)
- 2016~2017 年末年始限定コースを新発表!世界一の高さを誇るブルジュハリファのカウントダウン花火で年越しはいかがですか?(他、中近東・北アフリカ・インドなど)(2016.07.08)
- 日本とトルコを結ぶ友好の物語、「海難1890」が劇場公開(2015.12.10)
- 悠久の大地、エジプトに捧ぐ?(2015.08.06)
「添乗徒然」カテゴリの記事
- 旅のお供に「BIRD 4号~ヨーロッパの古都・ニュークラシック」(ユーラシア旅行社のチェコツアー、ハンガリーツアー)(2013.12.12)
- めざせモスクワ、シェレメチェヴォ国際空港(2012.06.21)
- シチリア・マルタ添乗徒然~その4~(2011.10.22)
- シチリア・マルタ添乗徒然~その3~ (2011.10.20)
- シチリア・マルタ添乗徒然~その2~(2011.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント