さようならレバ刺
旅行とは関係ないが、明日で食べられなくなってしまう食べ物がある。もう巷では大騒ぎの 「レバ刺」。とある事件を発端に、7月1日からは飲食店に於いて提供が禁止される。
弊社社員も、「生涯最後となるかもしれないレバ刺、慈しみながらいただきました。- 場所: まんぷく 自由が丘」とのことだ。(右写真)
新聞などの報道によると、都内の焼き肉店では食べ納め客が急増。東京都渋谷区の焼肉店では1日130件以上の問い合わせが殺到し店内は常に予約客で満席だ。「今月の売り上げは3割増」と話す一方、「来月以降の予約は1件もない」と嘆いた。
東京都台東区にある人気店ではには、開店1時間前の午後4時ぐらいから行列が出現する。ほとんどの客がレバ刺し目当て。6月中の予約はすでにいっぱいだが、数少ない当日用に残された席を狙って2週間ほど前から行列が始まった。5時間半並んで食べる客もいたという。
| 固定リンク
「アジアツアー」カテゴリの記事
- 12月17日は国際フォーラムへ!壮大な景色と空撮の魅力をご案内!(2017.12.01)
- 日タイ修好130年記念「タイ~仏の国の輝き~」(2017.07.14)
- 自然と建築の融合~スリランカが生んだ熱帯建築家ジェフリー・バワの傑作ホテル(2016.08.05)
- 2016~2017 年末年始限定コースを新発表!世界一の高さを誇るブルジュハリファのカウントダウン花火で年越しはいかがですか?(他、中近東・北アフリカ・インドなど)(2016.07.08)
- 『シアタープノンペン』という映画館へ行きませんか?(2016.07.01)
「ユーラシア旅行社のお勧め料理」カテゴリの記事
- 餃子之路、西安にて ~楊貴妃の餃子~(2017.04.01)
- 餃子之路、吉祥寺にて ~ヒンカリ~(2017.03.30)
- 知られざる美食大国ハンガリーの味を、日本で。(2017.03.31)
- 極東ロシア視察団旅日記(8)ウオッカ編その3(2017.03.03)
- 極東ロシア視察団旅日記(7)ウオッカ編その2(2017.02.23)
「ユーラシア旅行社社員お勧め永田町グルメ」カテゴリの記事
- 美味しいビールが飲みたくて(2013.03.28)
- さようならレバ刺(2012.06.29)
- みどり食堂(永田町)(2011.04.20)
- 世界三大料理とケバブ丼(2012.02.07)
- 新国会丼(2010.07.05)
「海外ツアーの食卓から」カテゴリの記事
- 餃子之路、西安にて ~楊貴妃の餃子~(2017.04.01)
- 餃子之路、吉祥寺にて ~ヒンカリ~(2017.03.30)
- 極東ロシア視察団旅日記(8)ウオッカ編その3(2017.03.03)
- 極東ロシア視察団旅日記(7)ウオッカ編その2(2017.02.23)
- 極東ロシア視察団旅日記(3)「武士道」(2017.01.28)
コメント