【共通テーマデー】旅先で記憶に残った色彩;青の都サマルカンド(ユーラシア旅行社の中央アジアツアー)
中央アジア、ウズベキスタンの古都です。
形容される通り、サマルカンド・ブルーと呼ばれる青や水色のタイルで彩られたモスクなどのイスラム建築の美しさで知られています。
当時の何ともいえない美しい青色は、現在でもどのように調合されているのか不明だとか。
サマルカンドは、14世紀にアミール・ティムールによって建国されたティムール帝国の首都として栄えました。ティムールは、13世紀にチンギスハーンにより徹底的に破壊された町を
再生させた英雄として、現在のウズベキスタンでも人気です。
当時、最高の建築技術を誇ったペルシャ(イラン)から職人たちが集められ、巨大かつ壮麗な建築群を作りました。
ひとつひとつの霊廟に、ブルーのモザイクタイルで精緻な装飾が施され、陽に当たって輝く青色が本当に美しく、多くのイスラム教徒が足を運ぶ聖地でもあります。
チンギスハーンによって破壊されたかつてのサマルカンドは、現在は「アフラシャブの丘」として遺構が残されており、荒漠とした大地から見る現在のサマルカンドの美しさは、かつての歴史をかみしめながらじっくりと眺めたい風景です。(大木)
【共通テーマデー】「旅先で記憶に残った色彩」
| 固定リンク
「中央アジアツアー」カテゴリの記事
- 12月17日は国際フォーラムへ!壮大な景色と空撮の魅力をご案内!(2017.12.01)
- キルギスにて唐代の瓦発見!?現在も発掘が進められる世界遺産「アク・ベシム遺跡」に注目(2017.06.19)
- 2016~2017 年末年始限定コースを新発表!世界一の高さを誇るブルジュハリファのカウントダウン花火で年越しはいかがですか?(他、中近東・北アフリカ・インドなど)(2016.07.08)
- 2月14日(土)に中央アジア・シルクロードフォーラムを開催します!(2015.02.05)
- 【旅テレビ情報】中央アジアの親日国家「キルギス共和国」(ユーラシア旅行社で行く中央アジアツアー)(2014.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント