水の都は水上を移動しよう!
もっと楽しいのは庶民の熱気がムンムン漂う公共交通機関。時間がかかるけどやっぱり安い。そこで本日はイタリアの水の都ヴェネツィアの水上バス(ヴァポレット)を乗りこなす為の秘訣をご紹介します。水の都ヴェネチアは特殊な事情の為、島の中には車が一台も走っていません。島といえども端から端までは到底歩けないので、ヴェネツィア人たちの移動手段はもっぱら徒歩とヴェポレット。無数に散らばる島々をぬって運行しているので、乗りこなしてしまえば本島内や島々の移動は本島に快適。さらに水上観光までできてしまう特典付きなのです。
(入門編・観光がてら利用する)
初めて利用する方は、まず本島内の大運河線に載ってみましょう。中心部のサンマルコ広場やアカデミア美術館、リアルト橋そして鉄道のサンタルチア駅など本島内の主要な場所はほぼカバーしています。ヴァポレットの停車駅や待合室は目立つ黄色なのですぐに見つかります。乗降客が多い停車駅にはチケット売場があり、行き先を告げて切符を購入します。大運河沿いの停車駅はどこで乗って降りても5ユーロ。あとは希望の駅で下船するだけ。とても簡単。 運河を行き交う大小さまざまな船や停車駅を告げる船頭さんの荒々しい声が飛び交い、買い物袋を下げたおばちゃんたちがどんどん乗り込んできます。あたりを見渡すと水面が出入口すれすれまで迫る古めかしい建物が並び建っていて、水上ならではの活気溢れる光景が広がっています。波に揺られながら船上から見上げる町並みこそヴェネツィアらしい感じがして感激もひとしおです。
本当は以上でしたが、第1回なので、続編を近い内にお贈りします。(上田)
| 固定リンク
「国:イタリア」カテゴリの記事
- オルタ湖(イタリア)(2010.07.23)
- ボローニャ(イタリア)(2010.07.21)
- モンレアーレ(イタリア・シチリア島)(2010.07.09)
- ブラーノ島(イタリア)(2010.06.17)
- アオスタ(イタリア)(2010.06.14)
「テーマ:添乗徒然」カテゴリの記事
- ~スーツで歩いた巡礼路7~ ついに聖地サンチャゴへ(2009.07.12)
- ~スーツで歩いた巡礼路6~ ちょっと寄り道、巡礼路の花々(2009.07.11)
- ~スーツで歩いた巡礼路5 ~ カメとウサギの巡礼者(2009.07.10)
- ~スーツで歩いた巡礼路4~ カメとウサギの巡礼者(2009.07.09)
- ~スーツで歩いた巡礼路3~ マツタケとホタテ貝(2009.07.08)
コメント