マイレージの続き
【1】ノースウェスト航空ワールドパークス(スカイチーム)
【2】全日空マイレージクラブ(スターアライアンス)
【3】日本航空マイレージバンク(ワンワールド)
つい最近までは「マイレージはアメリカ系」との教訓通り、ノース、ユナイテッド、アメリカンの三点セットが最強かと思われていました。一番大きな要因としては、有効期限が無い、または「ほぼ」無いことだったが、昨年末にアメリカ系マイレージプログラムが大幅な見直しを行ったため、有効期限がそれぞれ加わってしまった。そうなると今まで有効期限があったがためにいまいち振るわなかった他の航空会社も比較しなくてはいけない状況になった。そこでANA、JALが急上昇してきたという状態であろうか。
ではそれぞれの利点をまとめて見ましょう。
【1】ノースウェスト(スカイチーム)
有効期限実質無し(現在有効期限が付く動き・・・)
提携航空会社が多い
獲得マイルのパーセンテージも他社に比べダントツ高い。
スカイチームからの選択は今後もここで間違い無し!
【2】ANAマイレージプラス(スターアライアンス)
以前はユナイテッド航空マイレージプラスがスターアライアンスの人気ナンバーワンであったが、最近の有効期限発生に伴い、もはや変更の時期が来たかと。そこで出てくるのはANA!
日系なので手続きが楽。
マイレージが最近話題の電子マネーEdyに変えられる。
獲得マイレージで各種商品への交換も可。
獲得マイルのパーセンテージはやや低め。
【3】JALマイレージバンク(ワンワールド)
以前はアライアンスに加盟していなかったJAL。これによりワンワールドからはやはり有効期限の無かったアメリカン航空がダントツの人気でした。しかし、有効期限が加わり、特にアメリカンにこだわる理由もなくなった今、しかもせっかく待望のJALのワンワールド加盟ということで、このチャンスに是非。
日系なので手続きが楽。
マイレージが最近話題の電子マネーsuicaに変えられる。
獲得マイレージで各種商品への交換も可。
獲得マイルのパーセンテージはかなり低め。
【2】【3】の大きなポイントは電子マネーの使い方。Edyはまだ知名度が低いのかもしれないが、suica(スイカ)はJR各線でお馴染みの電子マネーです。前者はコンビニやレストランで利用可能。後者は利用箇所に電車が加わる。両方とも、マイレージを電子マネーとして利用するにはクレジットカードへの入会が必要で、残念ながら両方とも年会費が多少かかる。しかし、マイレージ=無料航空券であったものが、今やマイレージ=お金になった。今まで有効期限ギリギリのマイレージを強引に航空券に交換していた方も、お金として、または電車の交通費として利用が可能になり、マイレージの有効度は飛躍的に伸びた言えるのではないでしょうか。
もし、これからマイレージプログラムに入会を考えている方は、上記3つのプログラムをお勧めします。また、他にも各ニーズにあったプログラムは沢山あります。あくまで無料航空券だけにこだわりたい方は、有効期限が出来てしまった今でも、ユナイテッドやアメリカンが効率がいいでしょう。また、決まった国、または決まった航空会社を定期的に利用される方は、その点で効率のいいプログラムを選ぶ必要があるでしょう。時間のある方は是非、各プログラムを比較・検討されることをお勧めいたします。
(関口)
| 固定リンク
「テーマ:添乗徒然」カテゴリの記事
- ~スーツで歩いた巡礼路7~ ついに聖地サンチャゴへ(2009.07.12)
- ~スーツで歩いた巡礼路6~ ちょっと寄り道、巡礼路の花々(2009.07.11)
- ~スーツで歩いた巡礼路5 ~ カメとウサギの巡礼者(2009.07.10)
- ~スーツで歩いた巡礼路4~ カメとウサギの巡礼者(2009.07.09)
- ~スーツで歩いた巡礼路3~ マツタケとホタテ貝(2009.07.08)
コメント