カタルーニャのフィデウア
スペイン料理、といって何を思い浮かべますか。冷静スープのガスパッチョ、前菜盛り合わせのタパス、生ハムであるハモンセラーノ、具沢山のスペイン風オムレツ…
シーフードいっぱい、サフランの香りのパエリア、とお答えになる方も多いでしょう。
イベリア半島の多様な自然と歴史の上に育ったスペイン料理は、日本のスペイン料理屋のメニューよりももっと多様な面を見せてくれます。パエリアなど、日本でも食べられるようなスペイン料理ももちろん美味しいのですが、今回ご紹介したいのは「フィデウア」という一品です。フィデウアなんて聞きなれない方がほとんどだと思います。簡単に言えば、パエリアのお米がショートパスタに変わったもの。食べた感じは「焼きうどん」みたいなのですが、これがとっても美味しいのです。
もちもちやわらかなサラダマカロニのような麺に、シーフードや鶏肉、パプリカ等季節や厨房ごとに異なる具材、サフランの香りと色。平鍋で湯気を立てて出てくるともう、嬉しくなるほど食欲をそそられます。
フィデウアの本場はスペインのカタルーニャ地方。ここは、サフランや米を産する地方で、パエリアの故郷と同じです。また、地中海に面するカタルーニャは、海を通してイタリアとの交流も盛んで、パスタ等、イタリアの文化を受け入れる、スペイン側の玄関口でもありました。歴史的な繋がりや因縁の深いイタリアとスペインのカタルーニャ地方。その一旦も見えたり見えなかったりなのですが、何はともあれ、カタルーニャにお越しの際は、ぜひフィデウアをお試しください。(山岸青霞)
スペインのツアーはこちら
※フィデウアは、ツアー中の指定メニューではございませんので、ツアーによってはお出しできない場合もございます。
| 固定リンク
「国:スペイン」カテゴリの記事
- 闘牛(スペイン)(2010.07.15)
- グアダルーペ(スペイン)(2010.06.02)
- コルドバのパティオ(スペイン)(2010.03.03)
- コルドバ(スペイン)(2010.02.25)
- コンスエグラとラ・マンチャの風車(スペイン)(2010.02.18)
「テーマ:忘れられない味」カテゴリの記事
- パスティッチョ(ギリシア)(2009.07.31)
- カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナ(2008.08.27)
- 美味しいマロッキーノ(2008.08.25)
- テカポのサーモン丼(ニュージーランド)(2008.08.21)
- アルバの一杯(2008.08.19)
コメント