スーツで歩いた巡礼路
「巡礼」ってあまりなじみのない世界ですが、知ってしまうと奥が深くて、信者さんでなくとも旅に出たくなること必至です。最後まで覚悟して読んでください。
キリスト教世界には、エルサレムとローマ、そしてサンティアゴ・デ・コンポステーラ(以下サンチャゴと略す)という三大聖地があります。
それぞれの聖地を目指す巡礼は中世の頃から盛んでしたが、現在も聖地を目指す巡礼者はいます。
聖地を詣でること自体が目的です。
現代の巡礼は宗教色が少なくなっていて、ヨーロッパ各地からやってくる「巡礼者」と呼ばれる人々は目的地到達よりもむしろその過程を楽しむトレッキング感覚で歩いているようです。
巡礼の旅に出る動機は実にいろいろ。
単なるスポーツ感覚の人や人生にトラブルがあり悩みを抱えた人もいれば、真っ黒に日焼けした日本の大学生まで見かけます。
様々な国々からやってきた人々を飲み込んで、巡礼路は聖地へ続くのです。
| 固定リンク
「国:スペイン」カテゴリの記事
- 闘牛(スペイン)(2010.07.15)
- グアダルーペ(スペイン)(2010.06.02)
- コルドバのパティオ(スペイン)(2010.03.03)
- コルドバ(スペイン)(2010.02.25)
- コンスエグラとラ・マンチャの風車(スペイン)(2010.02.18)
「テーマ:添乗徒然」カテゴリの記事
- ~スーツで歩いた巡礼路7~ ついに聖地サンチャゴへ(2009.07.12)
- ~スーツで歩いた巡礼路6~ ちょっと寄り道、巡礼路の花々(2009.07.11)
- ~スーツで歩いた巡礼路5 ~ カメとウサギの巡礼者(2009.07.10)
- ~スーツで歩いた巡礼路4~ カメとウサギの巡礼者(2009.07.09)
- ~スーツで歩いた巡礼路3~ マツタケとホタテ貝(2009.07.08)
コメント