テーマ:社員のつぶやき
2008年9月 6日 (土)
2008年8月 2日 (土)
思い出の一品(料理)
今月は、久しぶりに共通のテーマを元に社員が記事を投稿します。テーマは、「思い出の一品」で世界各地を巡る添乗員が語る思い出の料理(或いはレストラン)をご紹介します。どうぞお楽しみに。
2008年5月12日 (月)
オロロン・サントマリー
三度の飯よりもユーチューブな私尾形。先日ふらっと色々調べていたら、なんとロマネスク芸術の傑作であるオロロン・サントマリーのサント・マリー教会の動画を見つけました。残念ながらブログには貼れませんが、ロマネスク芸術に興味のある方は、是非ご覧になってみて下さい。(動画はこちらより)
静かな教会の内部で素朴な彫刻と触れると、不思議な調和を感じます。傑出した芸術家の作品にはない、作者の温もりに触れる事がロマネスクの魅力の一つでもあるのでしょう。
2008年4月 4日 (金)
春到来
もうすっかり春めいて来ましたね。ユーラシア旅行社では新入社員も入社し、社内の雰囲気も新しい季節を予感させます。再開後、以前の管理人のように一人で更新せずに持ち回りで記事を作成して来ました。その中でこのブログの方向性が定まっていませんが、背伸びも焦る事もせずに、可能な範囲内で更新も続けて行きたいと思います。
先日北京五輪の採火式がギリシアのオリンピア遺跡で開かれました。チベット問題の余波で北京五輪も揺れていますが、その火だけは人類の希望と共に消える事がないように願っています。(福永)
2008年2月29日 (金)
険しき主婦の達人への道
以前、別のブログのお弁当コンペで優勝したことがある(といっても参加者たったの3名だが)。
その際のコメントに「主婦だから」という一文があり、ちょっと心に引っかかった。どこから片付ければいいのか見当もつかず、きれいにするためにはもう引っ越すしか方法はないというほど散らかった部屋を放置している自分が、世の中の立派な主婦の方々の端くれに加えてもらってよいものだろうか。
2008年2月15日 (金)
花金
さて、朝食も終え、今朝もせっせと会社に向かいます。
今朝の朝食はオレンジ、ヨーグルト、トースト、目玉焼きとコーヒ-。今日は一番好きな朝食。金曜日は週の終わりということもあり、テンションがあがるので朝食の時間はゆっくりとることが多いんです。
納豆ごはんをかきこんだり、、なんてことは今日はしないんです。
2008年2月 8日 (金)
添乗出発前
添乗前は何かとストレスフルになる時がある。
添乗勉強に、準備に、何か起こったらどうしよう…
なんて不安がのしかかってきて…。
そんなわけで添乗へ出発する1週間前からお腹を下すという人もいれば、
そろそろ添乗に出かけるのね、
と明らかに分る表情(げっそり?!ぐったり?!) をしている人も。
それに比べて私なんかは出発当日まで殆ど緊張しないので、
側からみると普段と至ってなんら変わりない。
2008年2月 1日 (金)
1/31(木)の日記
1/31(木)の日記 (飯岡)
未明、ダビングしていたバレーボールの中継を見ながら、添乗先の資料を作る。
・・・この「資料」とは、ツアー中にお客様に配布する地図や会話集のことです。切り貼りをしたい時は、ジャージ姿で徒歩1分のコンビニにコピーを撮りに行く。コンビニ様様です。
最近のコメント