« 私の日本語学校 | トップページ | 仏教遺跡バガン »

2010年4月29日 (木)

ゴールデンウィークが始まりました!

002blogtemplate_3  ミンガラバー!今年のゴールデンウィークも、今日から始まりました(弊社は4月29日と5月5日は営業しています!)。
 ヨーロッパの国々と比べれば、日本はまだ休日が少ない国かもしれませんが、ミャンマーと比べれば、多い方だと思います。
 現地ガイドをしていたせいか、母国にいた時は仕事以外に旅行することはあまりありませんでした。毎日会社と、日曜日に僧院(日本語学校)へ行くぐらいでした。私が来日する前、一番多かった休日は5~6日間(水掛け祭り)で、年に一度しかありません(現在は12日間ぐらいに増えたそうです)。仏教祭りやクリスマス、イスラム教やヒンズー教のお祭り(自由信仰であるため)の休日もありますが、殆どはたった1日間(多ければ2日間ぐらい)だけでした。日本のように、年末年始やゴールデンウィークのような長い連休はありません。昔、イギリス植民地だったため、1月4日は独立記念日、5月1日は労働日・May Day になり、1日ずつの休日があります。その他にも、多民族国家であるため「民族連合の日(Union Day,2月12日)」、農業中心の国であるため「農業の日(Peasant`s Day、3月2日)」、「軍隊の日(Armed Forces Day、3月27日)」、「アゥンサン将軍と仲間達の記念日(Martyr`s Day、7月19日)」などがあります。

 ミャンマー人は休日にどこかに行こうと思うと、向かう場所はパゴダ、遊園地、映画館、003blogtemplateカラオケ、友達の家に遊びに行くぐらいです。国内旅行などもありますが、水掛け祭りのような長い休日でないと行けませんので、ブームにはなりません。
 日本にきてから私も休日にいろいろなところへ遊びに行くようになり、日本各地の魅力にはまっています。今年のゴールデンウィークにも多数のお客様がユーラシア旅行社で世界各地にお出かけになっています。皆様、たっぷり見学して、地元の人々と楽しく触れ合いながら、たくさんの思い出を作って来てくださいね。“行ってらっしゃいませ!!!”

|

« 私の日本語学校 | トップページ | 仏教遺跡バガン »

キンキンテーのつぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。