« パオ族の大移動~カッグ遺跡のお祭り | トップページ | 初登場~バングラデシュの「地球の歩き方」 »

2010年9月28日 (火)

世界がやってきた~2010年の旅行博

Mapblogtemplate  ミンガラバー!
 雨で気温も下がり、涼しい毎日。これから日本やヨーロッパには寒い季節がやってきますが、東南アジアはこれから最も過ごしやすい季節を迎えます。夏は40度をこえる気温、Natyblogtemplate又雨季は毎日と言っていいほど、雨が多かったミャンマーも10月に入るとやっと過ごしやすい乾期になります。
 ところで、皆様!先週末は旅行博に行かれましたか?私 は日曜日に行ってきました。会場は多くの人々で賑わっていました。ヨーロッパのブースもFrwineblogtemplate 多いなか、アフリカやアジアのブースが昨年と比べて多くなってきたような雰囲気でした。
 弊社のツアーでも人気の「カンボジア」や「ブータン」などのブースは訪れるお客様も多く、好評のブースでした。フィリピ ンは名産果物のドライフルーツを紹介して、多くの女性のお客様の注目を集めました。また、残念ながら中国は参加しまVteblogせんでしたが、香港や台湾のブースでは中国茶が好評でした。インドネシアのブースではバティックの技術(生地に模様を描く手作業の技術)が紹介され、大変素晴らしいものでした。サイズが大きい生地ですし、色が落ちにくく、着心地がよいので、ミャンマーではインドネシアの生地をロンジーにする人が多く、女性には好評です。Indopateblogtemplate

Nablogtemplate 勿論、ミャンマーのブースにも行ってきました。例年、おとなしかったミャンマーのブースで したが、今年は他のブースと比べて負けていませんでした。観光名所を宣伝し、ミャンマーにもっと親しんでもらおうと、ミャンマービーヤーをゲットする「ジャンケン大会」を行っていました。お客様とスタッフは一 緒になって盛り上がっていました。一緒に行った先輩も参加し、勝ちましたのでミャンマービーヤーをゲット!しました。また、伝統衣装を紹介するイエメンのブースに行って、先輩と一緒にイスラム人の女性の衣装を着てみました。イスラムの女性の衣装を着るのが初めてでしたが、違う姿の自分を見て楽しい思い出になりました。
 各国とも工夫をこらしたブースで、私も旅行会社の社員ではなく、一人のお客様の気持ちになって楽しく過ごすことができました。でも、本当の感動は実際に現地に行ってみて得られるものです。会場にいらっしゃったお客様、又行かれなかったお客様も是非ユーラシア旅行社で海外旅行にお出かけくださいね。
倶楽部ユーラシア

|

« パオ族の大移動~カッグ遺跡のお祭り | トップページ | 初登場~バングラデシュの「地球の歩き方」 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。