« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月24日 (木)

展覧会「仏教伝来の道平山郁夫と文化財保護」

11190 ミンガラバー!
先日、東京国立博物館特別展の「平山郁夫と文化財保護」に行ってきました。その日は、友達の誘いで見に行ったのですが、偶然にも昔の願いが叶った1日でもありました。
この展覧会では、一昨年亡くなられた画家平山郁夫氏が関心を寄せたインド、パキスタン、中国、カンボジアなどを含む仏教伝来の道にある様々な地域からの仏像や遺跡の写真などが展示され、たっぷり見学することができました。
この展覧会で、私の願いを叶えてくれたコーナーがありました。それは、2001年アフガニスタンで壊されたバーミアン仏教遺跡を展示しているコーナーでした。壊された大仏の映像やブッダの物語を表わす壁画、または仏像などが展示されていました。それらは母国のバガン遺跡にある寺院などでよく見かける壁画や、発掘された仏像などと、よく似ていました。

続きを読む "展覧会「仏教伝来の道平山郁夫と文化財保護」"

| | コメント (0)

2011年2月22日 (火)

霧と雪

Yukigurumamail ミンガラバー!
少し経ちましたが、2月11日に催された弊社のフォーラム「トルコ祭」は、いかがでしたでしょうか?
当日、私も会場の案内看板を持って、お迎えしました。東京は大雪で、とても寒かった1日でした。大雪のなかご来場くださった皆様、誠に有難うございました。(私の家の近くにあった車にはこんなに雪が積もっていました)
「雪」といえば、ミャンマーにいた時、見たことがありませんでした。私が住んでいたヤンゴンでは乾期(11月~3月頃)になると、1メートル先も見えないほど霧の日が続いたりします。雪をミャンマー語で「ニィン」と呼びます。ミャンマー人の女性の名前には「白い雪」という意味の「ニィンピュー」という名前がたくさんあります。ですが、ヤンゴンでは雪が降ったことがなかったし、見たこともないので、「霧」は「雪」だとずっと思い違いしていました(現地の皆も同じ思いをしていると思います)。
ガイドの仕事をしていた時にも「雪を見たことありますか?」とお客様に聞かれたこともあり、自信満々でいつも「あります」と答えたことを思い出します。又、霧で国内線が遅延していた時にも「今日は、雪で飛行機が遅れます」という案内もしていました。私の案内を聞いて少し戸惑ったお客様もいました。自分の日本語が変だったかあと思いましたが、答えが見つけられませんでした。

続きを読む "霧と雪"

| | コメント (0)

2011年2月17日 (木)

違う肌の色の人たちと出会える一時

ミンガラバー!Mail今朝、就労ビザ更新のことで、東京入国管理局に行ってきました。ビザ更新や、一時帰国の手続きなどで、年に1、2度しか行きませんが、行くたびに肌の色が違う人たちの中に、ミャンマー人もいるのかなと探してしまいます。今日は、朝早く家を出て、東京入国管理局に9時ぐらいに着きました(オープン時間は09:00時からです)。自分が朝一番だと思うと、そうでもなく、受付ナンバーは73番でした。

続きを読む "違う肌の色の人たちと出会える一時"

| | コメント (0)

2011年2月15日 (火)

懐かしい!~もらいチョコ

Heart2mail ミンガラバー!
昨日(2/14)はバレンタインデーでしたね。チョコレート!もらいましたか?私はタイから添乗で帰ってきた先輩(女性)からタイのチョコをもらいました。かわいいデザインで美味しかったです。
日本にいると、色々な宣伝などがきっかけで、2月14日を意識するようになりましたが、ミャンマーにいた時は恋人がいる人だけに関係のある日だと思い違いをしていました。そのため、特に私にはバレンタインデーの思い出がありませんでした。

続きを読む "懐かしい!~もらいチョコ"

| | コメント (0)

2011年2月10日 (木)

ミャンマーの建国記念の日

1blogtemplate ミンガラバー!
2月11日は「建国記念の日」ですね。
この日はミャンマーのどの記念日に当たるかなあと考えましたが、当たる日はありませんでした(私が知らないだけかもしれませんが)。
しいていえば、アウンサン将軍とそのメンバーたちが暗殺された7月19日の記念日に少し似ています。アウンサン将軍とメンバーたちがビルマの独立のために命と家族まで捨てて、力を尽くしましたが、独立する1年前に暗殺されてしまいました。その後、やっと1948年の1月4日にイギリスから独立しました。
1月4日はミャンマーの独立記念日です。その日には、自由を祝うために全国的にスポーツ大会が行われます。また、7月19日はアウンサン将軍が暗殺された日です。その日には、悲しみを表す儀式などが行われます。国民的には1月14日よりも7月19日の方が心に深く刻まれています。

続きを読む "ミャンマーの建国記念の日"

| | コメント (0)

2011年2月 8日 (火)

ボージョーアウンサンマーケットで値引き交渉

Nakanoblogtemplate ミンガラバー!
先日、ミャンマー方面のツアーで何かお土産を買うところが設けられていますか?というお問合せがお客様からありました。
ミャンマーは1996年(Visit Myanmar Year)から外国の観光客を積極的に受け入れようとしてきました。それから、徐々に外国の観光客が増え、観光産業が盛んになってくると共に、各地の観光名所にはローカル用と国内外の観光客向けのお土産屋も増えてきています。今日は、その中の一箇所をご紹介したいと思います。

続きを読む "ボージョーアウンサンマーケットで値引き交渉"

| | コメント (0)

2011年2月 3日 (木)

鬼は外、福は内!

Poppablogtemplate ミンガラバー!
皆様、今日は節分の日ですね。日本の○○の日になりますと、ミャンマーにも似たようなものがあるかなあと考えてしまいます。たまに、先輩が「今日は日本の○○の日だけど、ミャンマーにも似たようなものがない?」と聞いてくるからです。

続きを読む "鬼は外、福は内!"

| | コメント (0)

2011年2月 1日 (火)

【共通テーマデー】旅に誘われた私の一冊

ミンガラバー!

今日は、テーマ通り1冊の本をご紹介したいと思います。石澤良昭氏と生田滋氏の『世界歴史13 東南アジアの伝統と発展(出版社 中公文庫)』です。
正直に言うと、このテーマは私にとってとても難しいものです。日本語の勉強はたくさんしてきましたが、日本語の小説などを始め、勉強以外の本などはあまり読んでいませんでした。そんな私が読者の皆様に『旅に誘われる1冊の本』をオススメすること自体、少し無理があるかもしれません。
ミャンマーにいた時、隣国のことや歴史などの本が簡単に手に入らなかったため、母国のことだけを勉強してきました。又、日本からのお客様にガイドとして紹介していた時は、ミャンマーで手に入ることだけを紹介してきました。ところが、留学で日本に来た時、世界の旅や歴史に関する私の知識は、日本人小学生の知識レベルよりもまだ低いことに気付きました。日本に着てから色々な国のことを勉強するようになり、ミャンマーだけにあると思っていたことが他の国(特に隣国)にも似たようなものがたくさんあることに気付きました。
例えば、バガン遺跡にあるパゴダの形はミャンマー独自の形だと思い込んでいました。タイのスコータイや、ラオスのビエンチャンにも同じ形のようなものがあります。僧侶の托鉢に謙虚な気持ちで食料を寄付する人々の姿はラオスでも見られます。カンボジアで発掘された仏像の形と似たような仏像はバガン遺跡でも発掘されていたことなど、ミャンマーを離れるまでずっとミャンマー独自のものだと思い込んでいたことが他の国にもあることに驚き、今の私はその繋がりの歴史を学ぶことで、もっと知りたいと思っています。そのような気持ちの私を助けてくれるのが、この本なのです。

続きを読む "【共通テーマデー】旅に誘われた私の一冊"

| | コメント (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »