« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

はじめてのカンボジア旅行Ⅱ~トンレサップ湖

Ryoblogtemplate ミンガラバー!
カンボジアを代表するものと言えば、アンコール遺跡群はもちろんのことですが、私にとってはトンレサップ湖も、とても印象深かった所です。その理由は、カンボジア人の文化や自然、そして水辺に住む人々の生活を身近に感じることが出来たからです。Boatblogtemplate
湖と言えば、母国のインレー湖しか見たことがありません。また、海と言えば今まで2、3回ぐらいしか行ったことがありません(泳げないのも1つの理由かも知れませんが)。そのため、今回の旅行では東南アジア最大の湖トンレサップ湖はどうしても見たかったので、ガイドさんにお願いして連れていってもらいました。

ボートが出発してしばらく経つまで(20分ぐらい)河ぐらいの大きさにしか見えなく、水量も少なく、色も濁っていましたので、乾期だからなのかなあと残念に思いきや、突然目の前に海のような広さの湖が姿を現しました。その瞬間、とても楽しくなり、ここに来た甲斐があったと思いました。

続きを読む "はじめてのカンボジア旅行Ⅱ~トンレサップ湖"

| | コメント (0)

2011年3月29日 (火)

はじめてのカンボジア旅行Ⅰ

Mailミンガラバー!
先日、休暇でカンボジアに行ってきました。一人旅の海外旅行は初めてですので、緊張感をもちながらも、アンコール遺跡群を見学できる期待に胸をふくらませて出発しました。出 発当日の成田空港は、海外に出かける人々でとても賑わっていました。往路はホーチミン経由でシェムリアップ行きです。上空から見るホーチミンは新しい建物が目立ち、長蛇の列の自動車が走る道路がたくさんあります。空港も大きくて、清潔で、乗り継ぎの目印などは分かりやすく、発展しているベトナムを身近に感じることができました。

続きを読む "はじめてのカンボジア旅行Ⅰ"

| | コメント (0)

2011年3月24日 (木)

今のにっぽんをみて、私が感じること、信じること

ミンガラバー!
来日してから4年を終えようとしている私ですが、この4年間に世界では天災(特に地震)がたくさん起こりました。2008年の中国の四川大地震、昨年1月のハイチを襲った地震と津波、2月のチリの大地震が発生しました。
先日、東北でM9.0の大地震が日本で発生したのです。地震だけでなく津波を伴い、大きな被害がありました。さらに、原子力発電所事故という三重の災害となり、今まで世界が経験したこともないくらいの大震災になったと思います。
なのに、日本では他国のように伝染病の心配をすることもなく、略奪も暴動も起こりません。被害にあわれた人たちは悲しみをこらえ、黙々と復興に向けて動いています。それらの人々の静かな活動を、NHKテレビのニュースキャスターが感情を表に出さずたんたんと報道している姿勢にも胸を打たれました。

続きを読む "今のにっぽんをみて、私が感じること、信じること"

| | コメント (0)

2011年3月22日 (火)

早く元気なにっぽんになりますように

ミンガラバー!

東日本大震災が起きてから今日で12日が経過します。被害を受けた皆様へ心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈り申し上げます。
当日、東京でこの地震を体験したのですが、東北の被害は私の想像をはるかに超えたものでした。母国でもマグニチュード7~8の地震が起きたことがありますが、それは昔のことで、私の記憶には「地震」も「津波」も経験がありませんでした。だから、会社の中でこの地震に遭った時、何もできず思わず仏教の経文を口ずさんでいました。
でも、翌日の報道をみて、感動したことがありました。被害に遭いながらもパニックに陥らずに協力し合っている姿やインタビューに答えている様子などをみて、胸を打たれました。

続きを読む "早く元気なにっぽんになりますように"

| | コメント (0)

2011年3月15日 (火)

更新休止のお知らせ

ミンガラバー!

読者各位

今週のブログは更新をお休みし、来週より更新を再開させて頂きます。
東北太平洋沖地震で被災にあわれた皆様に対しまして心からお見舞い申し上げるとともに一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

| | コメント (0)

2011年3月10日 (木)

今が得度式のピークシーズン

Allblogtemplate ミンガラバー!
先月のミャンマーのツアーで先輩が得度式の写真をたくさん撮ってきてくれました。それを見て、ミャンマーはそろそろ水掛け祭かなあと思い、1年をあっという間で過ごしたような気がします。Roundblogtemplate
ミャンマーは来月(4月)に水掛け祭が行われ、新年を迎えます。2月と3月は日本の師走と同じイメージです。4月の水掛 け祭でお互いに水を掛け合って旧年の体と心を清らかにし、1blogtemplate新年を迎えるということですので、その準備などで、子供から 大人まで誰もが忙しくなります。お年寄りの人たちは水掛け祭中に瞑想センターに入る準備や、1年の中でも休日が長く取れる期間だからこそ、実家に帰る準備をしたり、どこで水を掛けるかのプランニングをしたりで、とても忙しくなります。小~高校の学生たちも3月の中旬頃に1年の最終試験を終了し、試験が終了する日から友達と水掛け祭のことを話しあったりして、興奮する子も多いです。

続きを読む "今が得度式のピークシーズン"

| | コメント (8)

2011年3月 8日 (火)

漆器「ダウンラン」

Kaungnyinkwtblogtemplate ミンガラバー!
新橋にある日本アセアンセンターではミャンマー展示商談会 「ミャンマーの風」イベントが開催されています。「職人が魅せるミャンマーの漆」などのプログラムもあり、3月10日(木)まで開催されるそうです。Mealblogtemplate
漆はミャンマーの古都バガンの主な産業です。ビルマ王朝時代から使われていましたが、現在の日常生活ではあまり使われなくなってしまいました。それは、とても残念なことですが、古都バガンに住んでいる人々、またはシャン州に住む少数民族らは今でも漆器を日常生活の中で大切に使っています。

続きを読む "漆器「ダウンラン」"

| | コメント (0)

2011年3月 3日 (木)

だるまのような「ピッタインダウン」

Msblogtemplate ミンガラバー!
今日は3月3日、「桃の節句(おひな祭り」の日ですね。デパートやスーパーなどに行くと、とても可愛いおひな様の壇が並んでいます。とても可愛いので近くまで見に行ったりしますが、金額は見ないようにしています(笑)。でも、コンパクトなおひな様もあるようなので、いつか購入して飾りたいです。
ちなみに、先月、ミャンマーから添乗で帰ってきた先輩がお土産で「ピッタインダウン」を買ってきました。ミャンマーでは、子供の頃から大人になるまで誰にでも可愛がられる笑顔のSuleblogtemplateオモチャです。サイズや素材によって金額が違いますが、誰でも購入できるように安く売られています。1個=500~1000チャット(50~100円)ぐらいです(現在では、飾り物として、おひな様のようにペアで売られていることもあります)。
ピッ=投げる、タイン=たび、ダウン=立つ(投げるたび転ばずに立ってくれる)という意味があります。子供が泣く時、ピッタインダウンを投げてくれると、揺れながらも転ばずに立ってくれるのを見て泣きやむ子がたくさんいるようです。

続きを読む "だるまのような「ピッタインダウン」"

| | コメント (0)

2011年3月 1日 (火)

【共通テーマデー】両親に贈りたい旅

Buddhagayablog ミンガラバー!
今回の共通テーマは、「両親に贈りたい旅」ですが、ミャンマー人の私にとっては少し難しく感じます。ミャンマーではお金持ちの人たち以外、旅行に出かけるという人があまりいません。ミャンマー人は貯金が出来たら、宝石や家、またはアパートなどを買うのが普通です(それらは、後でお金に換えることが出来るからです)。
また、国内旅行(場所によって違いますが)に行く場合、1人で5~50万チャット(5千~5万円)ぐらいかかります。海外(隣国のタイや中国、インドなどへのバス旅行)ですと、50万~300万チャット(5~30万円)ぐらいかかります。その代金は、一般の人が1年間貯金しても貯まりません。そのため、旅行に出かけること自体、ミャンマー人にとって、とても贅沢に見えます。地方にいる親戚などに会いに行くのが、一般的なミャンマー人の旅行かもしれません。

続きを読む "【共通テーマデー】両親に贈りたい旅"

| | コメント (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »