« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月28日 (木)

ミングォン遺跡群~世界最大級の大きな鐘

Methilashintokaneblog ミンガラバー!
今回は、ミングォン村にある、世界最大級の大きな鐘を紹介します。
ボートパヤー王が、プドォードーギーパゴダに祭るため、パゴダのサイズにつりあうように、とても大きく造りました。鐘の口の直径が約5m、重量は90トンもあります。プドォードーギーパゴダと同時に造られましたので、無事完成できました。Kaneblog 鐘の外側には、丸い文字と数字があり、それは、鐘の重さをビルマ文字とビルマ数字で表したものです。当時の人たちは、鐘の重さをそのように記憶して覚えたそうです。90トンもある鐘ですが、ただの飾りではなく、鳴らすと、とてもきれいな音が出ます。

続きを読む "ミングォン遺跡群~世界最大級の大きな鐘"

| | コメント (0)

2011年7月26日 (火)

ミングォン遺跡群~大きな仏塔

1banblogtemplate ミンガラバー!
今日は、ミングォン村の最も大きなパゴダ「プドードォーギー」を紹介します。
プドードォーギー(ミングォンパゴダ・プドードォーパゴダ)は、Tateblog 1790年頃にコンバウン王朝のボードーパヤー王によって、造られました。当時は、国王に反対する者が多くいましたので、国王は自分の権力を示すため、世界最大級のパゴダを目指して造ったと伝えられています。パゴダの敷地は一辺140mぐらいあり、目標の高さは4blogtemplate 150mだったと言われています。王様は、このパゴダと当時に「守り神のライオン」と、「銅の鐘」も造らせました。
しかし、パゴダの建設の途中、国民の間には、「この仏塔が完成するや否や、ビルマ王朝は滅びます」という噂が出ていたようです。

続きを読む "ミングォン遺跡群~大きな仏塔"

| | コメント (0)

2011年7月22日 (金)

クリスマスのパンフレットも出来上がりました!

1arab062ミンガラバー!
今日も、日中気温は、あまり高くなく、過ごしやすい一日ですね。
私が担当している部署では、先週の半ば頃に、ベストシーズンを迎える“東南アジア(電子パンフレットはこちら)”と“ブータン・バングラデシュ(電子パンフレットはこちら)”の新し120110714131258770_0001 いパンフレットが出来上がりました。

表紙は、東南アジアの子供たちで、ブータンとミャンマーの子供が、とても可愛く写っています。皆様も、ご覧になりましたか?
また、本日、西ヨーロッパのクリスマスが楽しめるコースが満載のパンフレットも出来上がりました。

クリスマスが近づいてきても、昔は何も感じなかった自分でしたが、今では、様々な地域のクリスマスのパンフレットを見る220110714152245422_0001_2 だけで、わくわくして、楽しくなります。

皆様もどうぞご覧くださいね。

パンフレットの請求も、ご気軽にどうぞ。

| | コメント (0)

2011年7月21日 (木)

ミングォンの守り神“大きなライオン”

1blogtemplateミンガラバー!
今回、ミングォン遺跡群をご紹介します。小さいミングォン村には、大きな遺跡が、いくつかあります。その一つは、今日ご紹介する守り神「大きなライオン」です。
ミャンマーでは、パゴダを造る際、守り神も一緒に造ります。2blogtemplate守り神の多くは、ライオン、トラ、ゾウ、トリ、神様などです。ミ ャンマー語ではライオンを「チンテェー」と言い、とても力強いと思われ、守り神としてよく造られます。パゴダのサイズに合わせますので、守り神のサイズは様々です。このライオンの守り神は、ミングォン遺跡群の中で最も大きなパゴダのものですので、とても大きく造られました。

続きを読む "ミングォンの守り神“大きなライオン”"

| | コメント (0)

2011年7月19日 (火)

おめでとう!なでしこJAPAN

2blogtemplate ミンガラバー!
日本女子サッカーチーム“なでしこJAPAN”が、見事女子W杯で優勝し、日本中を喜ばせました。サッカーにはあまり関係ないような私でも、喜んでいる日本の皆さんを見て、なんだが自分も同じような感じがします。
ミャンマーの国民的なスポーツはサッカーです。でも、国際大会などにはあまり出たことがないので、母国のチームと外国のチームの試合を応援する体験はあまりありません。とは、言ってもサッカーには熱いミャンマー人です(ワールドカップなどの時には、一晩中寝ずに衛星テレビで応援する人がたくさんいます)。

続きを読む "おめでとう!なでしこJAPAN"

| | コメント (0)

2011年7月14日 (木)

ミングォンへのクルーズ

1blogtemplate ミンガラバー!
最近、アツイ日々が続いています。ところで、「なでしこJAPAN」も、とても強くて、アツイですね。今週末(日曜日)の決勝戦は、とても楽しみです。
古都マンダレー付近の名観光所は、「アマラプラ」「サガイン」だけではありません。今日は、エーヤワディー川の上流2blogtemplate マンダレーから11キロぐらい離れている場所にある「ミングォン村」を少し紹介します。
ミングォンへは、船でエーヤワディー川を遡って行くのが最もいいルートですが、バスでサガインを通って行くルートもあります。ミャンマーの母なる川「エーヤワディー」の川沿いにある、人口3千人ぐらいの静かで素朴な村で、農業で生活しているビルマ族が住んでいます。でも、ただの小さな村ではなく、18世紀頃のビルマ王朝の王様が最も大きい仏塔を造ろうと決めた村です。今日では、その巨大な遺跡がハイライトで、ミングォン村に訪れる国内外の観光客もたくさんいらっしゃいます。

続きを読む "ミングォンへのクルーズ"

| | コメント (0)

2011年7月12日 (火)

『楽しい朝市』

ミンガラバー!
今日は、ミャンマーの「朝市」をご紹介します。Waraionesanblogtemplate
以前、紹介した通り、ミャンマーでは一般の家庭で、冷蔵庫はあまり使われていません。そのため、日常の料理の保存Nagablogは殆どできませんので、毎日朝市に通って、おかずを作ります。大きな街などには、毎日の朝市がありますが、人口の少ない地方(例えば、シャン州インレー湖周辺…)ですと、5 日間に1回の朝市しかありません。殆どの家庭の奥さんたちは、毎朝6時頃に朝市に出かけ、出勤に間に合うようにおかずを作ります。
朝市は、地域によって雰囲気が違います。売られているものは、その地域のものが殆どで、朝市を訪れると、その街の人々の日常生活が分かるような気分になります。

続きを読む "『楽しい朝市』"

| | コメント (0)

2011年7月 7日 (木)

「皆でお弁当」

Blogtemplate ミンガラバー!
今日は、ミャンマー人の日常の食事会(お昼のお弁当を皆で一緒に食べること)を少し紹介します。
ミャンマーは、外食が多い日本とは違い、働いている人の99%以上が毎日お弁当を持って仕事に向かいます。結婚するまでは、親と一緒に住んで生活するので、母親が作ってくれます(私も、現地で働いていた時は毎日母親が作ってくれました)。
又、お弁当箱は日本のように、かわいいお弁当箱があまりなく、スチールの2段か3段のお弁当です。ご飯を主に食べるからかもしれません。毎日のメニューはご飯と、おかずだけです(スープなどは、バスの中でこぼれるので、殆どは作りません)。毎日、ご飯と卵焼き、卵カレーの人もいます。でも、毎日食べても飽きる人などはいません。それは、毎日皆がそれぞれ違うおかずを持ってくるからです。

続きを読む "「皆でお弁当」"

| | コメント (0)

2011年7月 5日 (火)

切手に見るお国柄

ミンガラバー!
今日から9/25(日)まで上野国立西洋美術館で、「大英博物館 古代ギリシャ展」が開催されます。日本初公開の傑作(円盤投げ)やギリシャ・ローマコレクションなどを含め、大英博物館の様々な所属物が展示されるそうです。私は、必ず見に行きたいと思っています。Arab042皆様も行ってみてくださいね。
大英博物館といえば、今年の4月に行われた英国のロイヤル・ウェディングのことを思い 出します。世界中の人々を感動させましたね。当日、英国は休日となり、ご成婚を祝した記念切手が全土の郵便局で発売されたそうです。弊社もキャンペーンとして“英国王室ウィリアム王子ご成婚記念切手”を6~8月出発の英国ツアーにご参加のお客様全員にプレゼントさせて頂いています。ツアーでも大英博物館にご案内します。

続きを読む "切手に見るお国柄"

| | コメント (0)

2011年7月 1日 (金)

【共通テーマ】忘れられない味~インレー湖、ミャンマー~

Blogtemplate_2 ミンガラバー!
“忘れられない味”~想ってみるだけで、すぐにでも食べたくなります。それは、インダー族の「魚とトマトの煮込み料理」です。インレー湖では、様々な魚がとれます。スズキや、ナマズ類が多いようですが、殆どの魚の名前はなく、一般的に「イン-デェー-ガ-ガー(インレー湖の魚という意味)」と呼ばれています。その中で、最も有名な料理はスズキ類の魚とトマトを煮込んで作った料理です。

続きを読む "【共通テーマ】忘れられない味~インレー湖、ミャンマー~"

| | コメント (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »