« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月27日 (木)

『長年ミャンマーで愛されています!』

Blogtemplate ミンガラバー!

黄色い長方形がたくさん積もって建物の模型のように見えますが、"皆さん、何か思い当たりませんか?”。
ミャンマーのツアーから帰国した添乗員の方が撮ってきた写真ですが、ミャンマーにある殆どの市場に行くと、あちこちでよく見かけるものです。実は、ミャンマーの一般の家庭でよく使われている石鹸なのです。衣類だけでなく、食器を洗うことや全ての家事にとって欠かせないもの。黄色い石鹸という意味で、ミャンマー語でShwe war Sappyar(シュェワー サッピャー)と言います。一個を3~4切れにして使います。50、60年前から一般家庭の必需品としてよく使われてきましたので、「主婦たちの愛用の石鹸」と言っても過言ではありません。国営の会社が作っているので、提供する価格が安いのですが、手に優しくて汚れもよく取れるのが愛用されている一つの理由かもしれません。

続きを読む "『長年ミャンマーで愛されています!』"

| | コメント (0)

2011年10月25日 (火)

大きな木の下の冷たいお水

Blogtemplate ミンガラバー!
現在では、先進国だけでなく、どの地域でもミネラルウォーターのペットボトルが簡単に購入できるようになりましたね。ミャンマーでも国内外の観光客のみならず、地元の一般の人までよく使われるようになりました。でも、毎回ミネラルウォーターを飲むことは大きな出費につながるので何回も同じボトルに水を入れて使う人もいます(ミャンマーにいた時は私もそうでした。日本では、家庭の飲料水は水道の水ですが、ミャンマーでは井戸の水です)。ヤンゴンマンダレーのような大きな町などには、どこに行っても簡単に購入できるようにもなりました。たまに地方に行くと、あまり見かけなくなった写真のような風景が目に入ったりして、懐かしく感じてしまいます。皆様も旅行先でこのような風景を見かけたことがありますでしょうか?

続きを読む "大きな木の下の冷たいお水"

| | コメント (0)

2011年10月20日 (木)

『イケメン国王の結婚』

Ladyblogtemplate ミンガラバー!
外国の観光客の数が増える一方の「ブータン王国」。最近でAllは、“イケメン国王”ということでも世界中の注目を浴びているようです。ブータンは九州ぐらいの面積と69万人ぐらいの人口の小さい国で、9割以上は農民です。気候や人柄は日本と似ているとよく言われています。
今月の13日(木)、ブータンの古都プナカにあるチベット仏教僧院で国王のロイヤルウエディングが行われました。チベット仏教の国なので、僧侶たちAll2 の祝福を受けながら僧院で行ったそうです。その上、一般国民にも食事を提供したそうです。私は、ロイヤルウエディングというと教会や高級ホテルを思い浮かべましたが、チベット仏教の僧院で行ったので、仏教への信心深さにも心打たれました。

続きを読む "『イケメン国王の結婚』"

| | コメント (0)

2011年10月18日 (火)

川越祭りで感じたこと

Taikoblog ミンガラバー!先週末に開催された“川越祭り”。とても賑やかなお祭りでした。皆様も参加しましたでしょうか?
専門学校に通っていた時、日本のお祭りのことは勉強したことがありましたが、このような大きなお祭りには参加したことはなく、テレビで見るばかりでした。
主役の“山車”はとても大きく、立派でした。外面は、きれいな木彫り(彫刻)などで飾られ、その内容の一部は仏陀の物語りを表すのもある(勝手な思い)ので、なじみを感じました。山車の前方にはたくさんの提灯が飾られ、一つ一つに描かれている文字(漢字)の意味を先輩が教えてくれました。大きくてきれいな山車と、川越の古い町並みの風景…にはどれも“日本”という独特のイメージがあり、海外にいる自分が実感できる瞬間でもありました。

続きを読む "川越祭りで感じたこと"

| | コメント (2)

2011年10月13日 (木)

今シーズン初のミャンマーツアーが帰国しました!

Ikadablogtemplate ミンガラバー!
ミャンマー大周遊【筏祭り】のツアーが昨日(10/12)帰国しました。ご参加されたお客様の旅のアンケートを拝見させて頂きましたので、皆様のお声を少し紹介したいと思います。Kakkublogtemplate
インダー族が全力で挑む「筏祭り」。『この祭りでミャンマー人 (インダー族)の力を感じた』『自然が豊かなインレー湖の風景とシャン州の知られざる「カッグ遺跡」のパゴダの群れに感動した』というお客様の声。

続きを読む "今シーズン初のミャンマーツアーが帰国しました!"

| | コメント (0)

2011年10月11日 (火)

『仲直りの時間』

Blogtemplate ミンガラバー!
この写真は帰国した時に撮ってきたものです。実家の近所の学校に通っている小学生2人(男の子)が池の土手に座って話している写真です。ミャンマーでは、写真のような風景は、よく見られます。
先日、この写真を見た先輩が"この子たち何してるの?”と聞かれました(私はいつも見ていたので、普通だと感じていましたが)。

続きを読む "『仲直りの時間』"

| | コメント (0)

2011年10月 6日 (木)

ミャンマー風ポテト料理

Potblogtemplate ミンガラバー!今日は、一枚の写真を紹介します。それは、おつまみ用のミャンマー風ポテトチップです。

実は、一般のミャンマーの人はポテトというと、豚や鳥肉などに入れ、カレー風に作ったり、又はポテトを角切りにして炒めたり、ポテトだけをマッシュポテトのようにしてカレー風味に作って食べたりします。日本人がよく食べるポテトチップのようなものをあまり食べません(お金持ちは外国製のポテトチップを食べたりしますが)。私はポテト料理一品でご飯2~3杯ぐらい進みます。

ミャンマーの人は、魚の醤油にニンニクや青唐辛子を入れてソースを作り、色々なものに付けて食べるのが好きですが、ポテトにもよく合います(外国製のソースを使うのもありますが、殆どは自分で作ります)。

写真は、外国人用ミャンマー料理のレストランで出されたものです。竹で作られた容器の上にココナツの皮があり、その容器に入れたりします。ミャンマーでは、注文した料理がなかなか出てこない時などにサービスとして出てくるレストランもあります(注文すると、100~200円ぐらいでしょう)。

皆様もミャンマーを訪れる時にはミャンマー風ポテトチップを楽しんでみてくださいね。

続きを読む "ミャンマー風ポテト料理"

| | コメント (0)

2011年10月 4日 (火)

ミングォン遺跡群~須弥山を表現した“シンピューメェパゴダ”

1blogtemplate ミンガラバー!今日は、須弥山を模して造られた、もう1つのパゴダを紹介します。それはミングォン村にあり、プドォードーギーパゴダ(ミングォンパゴダ)・ミングォン鐘から徒歩5~10分ぐらいの所にあります。Tateblog
1816年頃、バヂードー王が他界した妃シンピューメェを悼んで建てたと伝えられていて、パゴダの名前も妃の名前の通り“シンピューメェー”と名付けられました。形は他のパゴダとは違い、須弥山の山頂にあると言われている“スラーマニ・パゴダ”を模して造られたと言われています。

続きを読む "ミングォン遺跡群~須弥山を表現した“シンピューメェパゴダ”"

| | コメント (0)

2011年10月 3日 (月)

【共通テーマデー】私の旅の便利グッズ~教本と数珠~

010blog ミンガラバー!旅行に出かけること自体がミャンマー人にとって、あまり馴染みのないこと。今月のテーマで少し悩みました。
でも、ミャンマー人は旅行にあまり出かけたりはしませんが、里帰りや出張、また地方の親戚のところに遊びに出かけるのは、よくあります。ミャンマー人が宿泊でどこかに出かける時には、年齢に関係なく必ずと言っていいほど持って行くものがあります。

続きを読む "【共通テーマデー】私の旅の便利グッズ~教本と数珠~"

| | コメント (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »