ミャンマー風ポテト料理
ミンガラバー!今日は、一枚の写真を紹介します。それは、おつまみ用のミャンマー風ポテトチップです。
実は、一般のミャンマーの人はポテトというと、豚や鳥肉などに入れ、カレー風に作ったり、又はポテトを角切りにして炒めたり、ポテトだけをマッシュポテトのようにしてカレー風味に作って食べたりします。日本人がよく食べるポテトチップのようなものをあまり食べません(お金持ちは外国製のポテトチップを食べたりしますが)。私はポテト料理一品でご飯2~3杯ぐらい進みます。
ミャンマーの人は、魚の醤油にニンニクや青唐辛子を入れてソースを作り、色々なものに付けて食べるのが好きですが、ポテトにもよく合います(外国製のソースを使うのもありますが、殆どは自分で作ります)。
写真は、外国人用ミャンマー料理のレストランで出されたものです。竹で作られた容器の上にココナツの皮があり、その容器に入れたりします。ミャンマーでは、注文した料理がなかなか出てこない時などにサービスとして出てくるレストランもあります(注文すると、100~200円ぐらいでしょう)。
皆様もミャンマーを訪れる時にはミャンマー風ポテトチップを楽しんでみてくださいね。
| 固定リンク
「キンキンテーのつぶやき」カテゴリの記事
- 最近のヤンゴンと最後の挨拶(2017.03.09)
- ヤンゴン川沿いの果物屋台(2017.02.16)
- 小さな変化 in ヤンゴン(2017.02.01)
- ミャンマー人と読書(2017.01.16)
- あけましておめでとうございます!(2017.01.01)
コメント