楽しみな友人の言動
毎週末に被災地に行ってボランティアをしたり、チャリティの催しなどに参加したり、東北応援のレストランに飲みに行ったりする先輩や仲間たちがいます。私も未だに番組やニュースで震災のことを見るたび悲痛な気持ちになります。
友達は約2ヶ月間日本に滞在するので、日本の有名な観光地などを巡って、ミャンマーと異なる文化の相違点を体感してほしいと思っています。又、大震災後の復興活動を通して日本人のいたわる気持ちや心遣いも感じてほしいものです。
| 固定リンク
「キンキンテーのつぶやき」カテゴリの記事
- 最近のヤンゴンと最後の挨拶(2017.03.09)
- ヤンゴン川沿いの果物屋台(2017.02.16)
- 小さな変化 in ヤンゴン(2017.02.01)
- ミャンマー人と読書(2017.01.16)
- あけましておめでとうございます!(2017.01.01)
コメント
カ〇ンさん来日のお知らせありがとうございます!
ツアーでは必ず添乗員さんに「個人的に好きな国を教えて!」と尋ね、何人もの添乗員さんがミャンマーを勧めてくださったので、友人と二人でミャンマーツアーに参加したのが2010年の年末。その時のガイドさんがカ〇ンさんでした。
今までいろいろな国を旅して、素敵なガイドさんがたくさんいましたが、カ〇ンさんに出会えただけでも「ミャンマーに行ってよかった!」と心からそう思える本当にすばらしい女性です。
今、カ〇ンさんが日本に来ている…それだけでうれしいです。
投稿: にゃんこ | 2012年3月13日 (火) 20時46分
にゃんこ様、
はじめまして。ミンガラバー!
返事が遅くなりましてすみません。カィンさんへの親切なコメントと優しい心遣い、本当にありがとうございます。このコメントを電話で伝えたら、とても喜んでいました。
実は私のところにいたのは数日間で、京都や大阪を始め色々なところに旅しています。初めての来日とは思えないくらい活動的で、私も驚いています(笑)。でも、知人や友人たちも一緒にいるので心配はしていません。
4月初めに東京に帰ってきたら、いろいろ話を聞いてみたいと思います。これからも宜しくお願いいたします。
投稿: キンキンテー | 2012年3月22日 (木) 14時52分