« 新しい在留管理制度がスタート! | トップページ | 公開中の「The Lady」 »

2012年8月 1日 (水)

【共通テーマデー】私の好きな水のある風景~インレー湖(ミャンマー)

ミンガラバー!

これからいよいよ夏本番ですね。“今日も蒸し暑いなあ”と呟くと隣にいる先輩が“ミャンマーとどっちが暑いですか”と聞いてきます。30~40度が普通のミャンマーの夏はたしかにとても暑いですが、湿度が低いのでからっとしています。また、朝晩は涼しい風が吹いたりもするのでクーラーがなくても居られるのです。Dsc_0900_2

もっと涼しく過ごせる所もあります。それは、東部にあるインレー湖シャン州)です。国内最大級のインレー湖には800年前からインダー族(=湖に住む人)が住みはじめ、現在も浮島栽培や漁師などをして生活しています。透明度の高い水を使ってトマトを始め様々な野菜を浮島で栽培しているのですが、どれも美味しいものです。インレー湖のトマトは国内の多くの地域に送られるほどの名物になっています。

Dscf0222 インレー湖に住むインダー族が誇るものは、片足で立ちながらのボート漕ぎです。かつて、湖にやってくる敵を遠いところから見通せるように立って漕ぐようになったそうです。小さい時からボートで遊び、10歳頃になると立って漕けるようになります。彼らの足とも言える小ボートは湖を行き来するには欠かせないもので、一つの家庭に一台以上あります。水上生活をする民族は他にもたくさんいますが、自然と水に親しんで暮らすインダー族が住むインレー湖は私の一番好きな水のある風景です。

【共通テーマデー「私の好きな水のある風景」】
〔倶楽部ユーラシア編〕~ミャンマー~
〔ろまねすく通信編〕~南イタリア~
〔添乗見聞録編〕~キプロス島~

|

« 新しい在留管理制度がスタート! | トップページ | 公開中の「The Lady」 »

共通テーマ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。