【共通テーマデー】世界のマーケット(市場)で見つけた秋の気配(ミャンマー)
ミンガラバー!
あっという間に9月がやってまいりました。まだまだ暑い日々が続くそうですが、朝夕には秋の気配も感じますね。ミャンマーでは、この時期になると雨季も少しずつ終わりに近づき乾季を迎えます。とても過ごしやすくなるので、国内外の観光客にとってはベストシーズンです。
ちょうどこの時期に東部のシャン州ではアボガドの収穫が始まります。シャン州のピンダヤ周辺ではアボガドの木がたくさんあり、村の殆どの家で植えられています。市場や屋台の果物屋など、どこを見てもアボガドがあり、おやつとして食べたり、アボガドジュースにして飲んだりします。種類も様々で丸いものもあれば、長めのものもありますが、どれも美味しいです。
乾季の青空の下、あちこちでアボガドを見る度に気分がさわやかになります。
【共通テーマデー「世界のマーケットで見つけた秋の気配」】
〔倶楽部ユーラシア〕世界のマーケット(市場)で見つけた秋の気配(ウズベキスタン)
〔ろまねすく通信〕世界のマーケットで見つけた秋の気配(フランス)
〔添乗見聞録〕世界のマーケットで見つけた秋の気配(日本・築地)
| 固定リンク
「共通テーマ」カテゴリの記事
- 共通テーマデー「夏に食べたい涼を感じる一品」 ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー(2014.06.03)
- 共通テーマ「夏の訪れを感じさせる風景~得度式」 ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー(2014.05.12)
- 【共通テーマデー】一度は行ってみたい世界の絶景(ユーラシア旅行社で行くハロン湾ツアー)(2014.04.01)
- パゴダの国からミンガラバー【共通テーマデー】緑が美しい風景 ~バガン遺跡~(ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー)(2014.03.04)
- 共通テーマ「春の訪れを感じる風景~」 ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー(2014.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント