共通テーマ 「今年こそ行きたい旅行先」
ミンガラバー!
あけまして、おめでとうございます。
「今年こそ行きたい旅行先」としてお勧めしたいのは、やはりミャンマーです。軍事政権から民主化へと歩み始めたミャンマーですが今年こそ、その変化が見られるのではないでしょうか。
実は、海外から資本や異文化などが入ってくることで昔からのミャンマーの素顔や人々の心も変わってしまうのかなと心配していました。でも、物理的に生活は華やかになってきましたが、人々の微笑みや仏教への信仰深さは変わっていないことを先月の帰国で実感しました。
ミャンマーへ行ったらバガン、知られざる洞窟寺院のあるモンユワ、少数民族が住むシャン州などの仏教遺跡ではミャンマー人の信仰深さと優しさ、そしてヤンゴンやマンダレーなどの大きな町では民主化に向かって変わろうとする人々の勤勉さを感じてほしいものです。
西ビルマのヤカイン州(バングラディッシュに接する地方)のことも心配していましたが、この地域の仏教徒とイスラム教徒の対立も少しずつ収まってきたようです。アラカン、ラカイ
| 固定リンク
「共通テーマ」カテゴリの記事
- 共通テーマデー「夏に食べたい涼を感じる一品」 ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー(2014.06.03)
- 共通テーマ「夏の訪れを感じさせる風景~得度式」 ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー(2014.05.12)
- 【共通テーマデー】一度は行ってみたい世界の絶景(ユーラシア旅行社で行くハロン湾ツアー)(2014.04.01)
- パゴダの国からミンガラバー【共通テーマデー】緑が美しい風景 ~バガン遺跡~(ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー)(2014.03.04)
- 共通テーマ「春の訪れを感じる風景~」 ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー(2014.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント