【共通テーマデー】パゴダの国からミンガラバー(ミャンマーポッパ山)
ミンガラバー!
いよいよ、今日から4月ですね。もう少しでミャンマーも新年を迎えます。
マイナスイオンの場所!今回は、ミャンマーの屈指のポッパ山(Mt.Poppa)!を紹介したいと思います。ポッパ山には本山と小山があり、本山は標高約1518mの休火山です。25万年前に本山が噴火した時、溶岩で出来た小山がポッパタウンカラッで、精霊信仰「ナッ」の発祥地でもあります。そのため、年中国内外の観光客で賑います。
本山には噴火後、自然に木が生えはじめ、今では森林のようになっています。緑の木々が目
に優しく、森林浴が楽しめ、ここにしばらくいたいといつも思ってしまいます。100ヵ所をこえる滝や泉もあり、住民の生活用水として使われてきました。
周囲は乾燥地帯で夏は気温が40度を超えますが、ここは地元の人々や観光客にとってオアシスのようです。また、お花や果物の種類も豊で、居心地がとても良いのです。
【共通テーマデー】添乗見聞録(南極)
【共通テーマデー】倶楽部ユーラシア(エンジェルフォール)
【共通テーマデー】ぶらり秘境探検隊(イグアスの滝)
【共通テーマデー】ろまねすく通信(ガバルニーの滝)
| 固定リンク
「共通テーマ」カテゴリの記事
- 共通テーマデー「夏に食べたい涼を感じる一品」 ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー(2014.06.03)
- 共通テーマ「夏の訪れを感じさせる風景~得度式」 ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー(2014.05.12)
- 【共通テーマデー】一度は行ってみたい世界の絶景(ユーラシア旅行社で行くハロン湾ツアー)(2014.04.01)
- パゴダの国からミンガラバー【共通テーマデー】緑が美しい風景 ~バガン遺跡~(ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー)(2014.03.04)
- 共通テーマ「春の訪れを感じる風景~」 ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー(2014.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント