« 『日本の郵便システムをミャンマーにも』 | トップページ | 夏の暑さを和らげてくれる風景 »

2013年7月 2日 (火)

共通テーマ『私のおすすめ世界遺産』~

ミンガラバー!2
2年前、 初めての海外旅行としてアンコール・ワットに行ってきました。遺跡の規模の大きさと逞しさ、またレリーフの美しさにDscf1207魅了され感動しました。一生忘れられない思い出になりました。
最も印象に残ったのは、アンコール・ワットの第一回廊に施されたレリーフです。そこに描かれた当時のカンボジア人の生き生きとした生活風景が昔のミャンマーの庶民の日常と近いことに驚きました。どれもこれも800年前3dsc00398のものとは思えないほど、とてもリアルに綺麗に彫られていて、まさに芸術そのものでした。

4dsc00382元々は、ヒンドゥー教の寺院だったアンコールワットですが、シッダールタなど仏教の物語のレリーフもあり、ヒンドゥーと仏教のレリーフ美術館のようでした。5_510
ところで、先月アンコール遺跡の西でさらに古い都市遺跡が発見されました。「マヘンドラパルバタ」という中世の都市だったそうですが、カンボジアには知られぬ遺跡群がまだまだたくさん残っているんですね。発掘作業と安全性が進み、一般人でも訪れることができる日が早くやってくるといいですね。

【共通テーマデー】私のおすすめ世界遺産
添乗員見聞録~富士山と三保の松原(日本)
倶楽部ユーラシア~天山山脈(中国)
ぶらり秘境探検隊~ナミブ砂漠(ナミビア)
ろまねすく通信~フォントネー修道院(フランス)
船の旅便り~ヴェネツィア(イタリア)
パゴダの国からミンガラパー~アンコール・ワット(カンボジア)

|

« 『日本の郵便システムをミャンマーにも』 | トップページ | 夏の暑さを和らげてくれる風景 »

共通テーマ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。