« 『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』 ~今絶対知っておいた方がいいミャンマーに行った気になる~前編 | トップページ | 『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?~後編』 »

2014年5月12日 (月)

共通テーマ「夏の訪れを感じさせる風景~得度式」     ユーラシア旅行社で行くミャンマーツアー

ミンガラバー!
ミャンマーの夏は3~5月末です。
全国の小学校~高校の最終試験は3月中旬に終了し、新学期が始まる6月までは長い~夏休みです。
夏休みの間はパゴダや僧院、お寺に向かうおしゃれな長蛇の列をよく見かけます。Dscn0358
得度式に向かう人々です。
ミャンマーの仏教徒の男性は、20才までに一回出家して僧侶になります。そのための儀式が得度式です。
僧侶になった後は僧院で修行や托鉢を経験して大体1~2週間で還俗して元の生活に戻ります。P1120646
男子のいる家庭では子供を僧侶にさせることが親にとって一生のうちの最大の功徳であ り、一番の誇りでもあります。
得度式には本人を知らなくても参加できますので、とても賑やかです。
私もガイドをした時、仕事中よく得度式の場に出会いました。お客様と一緒に参加した時もありました。
今回紹介した写真も添乗員さんたちが出会った得度式のものです。
綺麗な化粧をして、お花や立派な服を身につけて僧院に向かう子どもたちの姿は見ている方も心が晴れやかな気分になります。

★ユーラシア旅行社で行くミャンマーの魅力はこちら…

★★ユーラシア旅行社のミャンマーのツアーはこちら…

|

« 『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』 ~今絶対知っておいた方がいいミャンマーに行った気になる~前編 | トップページ | 『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?~後編』 »

共通テーマ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。