« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月26日 (月)

ミャンマー初『エコパーク』

ミンガラバー!
2015年のエコパーク(生物圏保存地域)としてインレー湖がユネスコに登録されました。
インレー湖は、ミャンマーの東部にあるシャン高原に位置しています。海抜900mぐらいでミャンマー最大級の湖です。たくさんの植物が繁茂し、様々な種類の魚や野鳥も生息しています。
121227ab08_35
奥に行けば行くほど、手の加えられていない素朴な自然や仏教遺跡、地元のインダー族の生活光景が興味深く感じられる湖です。
141228____15

地元でガイドをしていた頃、安全性のため遠くまで見通せるようにボートの上に立って片足で漕ぐインダー族の姿や、彼らの独自の漁の仕方と、浮島栽培の光景は、何度見ても飽きませんでした。
121223ab11_68

800年前から続かれたそのありのままの自然とインダー族との共生が認められたと思うと、嬉しかっです。
インレー湖の中で保護されていない地域もまだあり、人口を含め、浮島や観光客とホテルの増加で湖が破壊されるのではと懸念されています。エコパークに選ばれたことを機に、保護作業がうまく進んで、インレー湖とインダー族の共生が今までと同様に長く続きますようにと願っています。

11月28日(土)と、29日(日)に増上寺にて、ミャンマー祭りが行われます。ミャンマー料理の本場の味と、出会えるかもしれません。ご都合がよければ、お越しくださいね。。

★ユーラシアの旅で行くミャンマーツアー特集はこちら...

★ユーラシアの旅、ミャンマーツアー一覧はこちら...

| | コメント (0)

2015年10月 9日 (金)

秋になると…辛いミャンマー料理が食べたくなります!

ミンガラバー!
“ミャンマー料理はどんな料理?”って、よく聞かれます。
普段、煮込みのおかずが多いので、「カレー」と似ていると、答えたりしてしまいますが、ミャンマーには、カレールーは、ありません。
でも、どの料理にもよく使うものがあり、毎日、料理をする直前に作ります。それは、すり鉢で潰した、乾燥させた唐辛子やタマネギ、ニンニク、生姜などです。
調味料も、塩、魚類しょうー油、味の素など、種類が少ないので、どのおかずもレシピ-は、とても簡単です。121223ab11_1



まず、鍋で、すり潰した唐辛子やタマネギ…などをオイルで炒め、少し色が赤くなってきたら、肉や野菜を入れて、煮込むだけです。お肉が柔らかくなったら、出来上がり!
ミャンマーの主食は、お米です。お肉料理と、スープ、野菜炒めが、殆どの家庭の日常のおかずなのです。Photo_2



日本では“唐辛子をよく使うミャンマー料理!”というイメージがあると思いますが、観光客用のレストランなどでは、唐辛子をあまり使ってなく、辛くないので、安心してくださいね(笑)。
…最近、涼しくなってきましたね。ミャンマー人の私には、これぐらいでも、寒く感じてしまうのですが、このような季節になると、辛いミャンマーのおかずが食べたくなります。

11月28日(土)と、29日(日)に増上寺にて、ミャンマー祭りが行われます。ミャンマー料理の本場の味と、出会えるかもしれません。ご都合がよければ、お越しくださいね。。

★ユーラシアの旅で行くミャンマーツアー特集はこちら...

★ユーラシアの旅、ミャンマーツアー一覧はこちら...

| | コメント (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »