« 総選挙が終わりました! | トップページ | 2015年の日本語能力検定試験~in ミャンマー! »

2015年11月26日 (木)

用途が様々~ココナッツ

ミンガラバー!

とうとう今週末、増上寺にて『ミャンマー祭り2015』が開催されます。

地元料理や伝統衣装のお店はもちろん、ミャンマーに進出中、又はこれから進出しようとしている企業や大学などのブース、観光産業の資料、自然と日常生活風景の写真展…など様々な視点で楽しめるイベントです。ご都合のよい方は、どうぞ参加してくださいね。
…….
Img_3

ところで、最近スーパーやお店の人気コーナーで「エキストラバージンココナッツオイル」をよく見かけますね。

ココナッツというと…ミャンマーの日常生活によく使われているものです。

『黒砂糖とタピオカ』や『蒸しバナナ』などのデザートにココナッツミルクをかけて食べたり、めでたい日には『ココナッツご飯』を作ったりなど、使い方は様々です。

110206ab11_2_2

また、シャンプー後のヘアオイルとして昔から使われてきました。少し特殊な甘い香りがありますが、髪を根元から大きく育て、抜け毛が少なくなると言われています。日焼けからも守ってくれるので、髪の色が真っ黒になるのです。ツヤツヤ感と、白髪も少なくなる…などココナッツの良さは多くあります。
Img_

今まで食料とヘアオイルとしてしかココナッツの商品を使ったことがないので、今日人気の美容オイルローションも試してみたいですね。

★ユーラシアの旅で行くミャンマーツアー特集はこちら...

★ユーラシアの旅、ミャンマーツアー一覧はこちら...

|

« 総選挙が終わりました! | トップページ | 2015年の日本語能力検定試験~in ミャンマー! »

キンキンテーのつぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 総選挙が終わりました! | トップページ | 2015年の日本語能力検定試験~in ミャンマー! »