【共通テーマデー】もしも私が海外の町に住むとしたら・・・
今日は月に一度の共通テーマの日です。
テーマは「もしも海外の町に住むとしたら…」。いろいろ妄想が広がります。
さて、思いつく条件を挙げてみましょう。
いくつかありますが、
1:海が近い
2:山も近い
3:大都市過ぎない
4:日本人コミュニティーがない
特に最後の4番が重要です。
せっかくなので、どっぷり現地人になりたいですから。
(まあ、日本が恋しくなっても、ヨーロッパなら24時間くらいあれば帰って来られますから、大丈夫です)
そういうわけで選びましたのは…フランス、コルシカ島の中心、アジャクシオです。
アジャクシオといえばナポレオンの生誕地として有名ですが、別にナポレオン好きというわけではありません。
上記条件を満たしている上に治安がよく、旧市街の街並みが気に入っているというのが理由です。
ツアーで私たちの案内をしたガイドのCさんには小学生の子供さんがいたのですが、旧市街町中みんな知り合いだから、子供が留守番している時に何かあったら、誰かが知らせてくれる、といっていたのが印象的でした。
そして食事です。
地中海の海の幸はもちろん、コルシカ島はニースの南の海上にありますが、冬には雪を頂くような山もあって、クルミや猪など山の幸も豊富なのです。
およそ日本人が好む魚介の類は手に入りますので安心。
賑やかな市場でわいわいチーズやソーセージを買ったり…(ツアー中は眺めたり写真に撮っても「買って調理する」経験は少ないので)
のんびりなところは退屈?
そんなことはありません。海岸線のドライブに地中海へのダイビング、野鳥観察に山歩き…楽しいことも一杯あるのです。
先史時代の遺跡に始まり、まだまだ研究中の歴史を追うのもいいですね。
海あり山あり自然いっぱい、でもお洒落な町アジャクシオ。
今一番暮らしてみたい、大好きな町のひとつです。
(山岸)
>コルシカ島・サルディーニャ島の旅はこちら
【共通テーマデー】〔添乗見聞録編〕
【共通テーマデー】〔倶楽部ユーラシア編〕
【共通テーマデー】〔ぶらり秘境探検隊編〕
【共通テーマデー】〔船の旅便り編〕
【共通テーマデー】〔パゴタの国からミンガラバー編〕
| 固定リンク
「国:フランス」カテゴリの記事
- 共通テーマ「一度は行ってみたい世界の絶景」ル・ピュイのサン・ミシェル・デ・ギーユ礼拝堂(フランス)(2014.04.01)
- 【共通テーマデー】緑が美しい風景~ラヴァルダン~(ユーラシア旅行社で行くフランスツアー)(2014.03.04)
- 共通テーマデー:旅先で記憶に残った色彩;フランスの光と影(ユーラシア旅行社のフランスツアー)(2014.01.07)
- キリストの昇天の天使達(ユーラシア旅行社のロマネスクツアー・南西フランスツアー)(2013.10.25)
- 共通テーマデー:私のおすすめ世界遺産(フランスのロマネスク教会)(2013.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント