2012年は教会を借りて開催!ロマネスクの旅イベント
皆様こんにちは!
弊社月刊誌「EURASIA」やホームページでも告知していますが、
来春もロマネスクの旅イベントを開催します!
2012年2月25日(土)10:00~13:00(開場9:45)
年に一度の機会ですのでどうぞお誘いあわせの上お越しください!
(お申込みはユーラシア旅行社サイトにて承っています)
さて今回の講師は、先日著書も紹介しました東海大学の金沢百枝先生です。
イタリア・ロマネスクを中心お話いただく予定ですので、どうぞお楽しみに!
また、ロマネスク芸術ってなんだろう?という方や、
ご友人様やご家族様と一緒に楽しみたい…という方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、
第1部に弊社添乗員(このブログに登場していますろま部員の誰かになるでしょう…)による、ロマネスク入門編のお話をします。
といっても、写真をたくさん使いながらお話していきますので、
もうよく知っているよ~という方も、
是非復習がてらご参加いただければ幸いです。
その後の第2部で、金沢先生のお話ですので、
ロマネスクは初めてなんです、という方も先生のお話を十二分にお楽しみいただけるのではないでしょうか。
それから、今回は趣向を変えて、教会をお借りしての講演会です。
もうすぐ築100年を迎える、西早稲田のスコットホールが会場です。
大震災も戦火も耐え抜いた赤レンガのすっとした礼拝堂。都の「歴史的建造物の景観意匠保存」の指定も受けている伝統ある建物です。
参加は無料ですが、定員150名様、先着予約制です。
どうぞお早めにお問い合わせ下さい。
★ロマネスク芸術を鑑賞する旅の2012年分は現在パンフレットを勢威作成中です★
出来上がり次第お送り致しますので、お気軽にリクエストください。
年内にはお送りできる見通しです。
よろしくお願いします。
| 固定リンク
「ロマネスク芸術」カテゴリの記事
- カタルーニャで出会ったぷくぷくマリア様(2017.04.20)
- 北欧ロマネスクの旅を発表しました(2017.03.05)
- ドイツでロマネスク?!(3)ヒルデスハイムの青銅扉(2016.11.04)
- ドイツでロマネスク?!(2)ハルバーシュタットのタペストリー(2016.10.25)
- ドイツでロマネスク?!(1)フライジングの野獣の柱(2016.10.21)
「新着情報!」カテゴリの記事
- 2017年ロマネスクの旅(2016.12.19)
- 2013年ロマネスク芸術の旅(2012.12.21)
- 新コース発表:南イタリアロマネスク10日間(2012.11.16)
- 2012年は教会を借りて開催!ロマネスクの旅イベント(2011.12.16)
- 2012年春、スペイン&ポルトガルの旅発表!(2011.12.14)
「イベント」カテゴリの記事
- 出雲~聖地の至宝展~(東京)(2012.10.09)
- スコットホールギャラリーと渡辺禎雄(2012.02.08)
- 2012年は教会を借りて開催!ロマネスクの旅イベント(2011.12.16)
- 明日はヴェネツィア展でユーラシア旅行社主催の講演会!(2011.11.17)
- おかげさまで25周年を迎えました(2011.02.14)
コメント