« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月27日 (月)

旅のお供に:浦一也「旅はゲストルーム」

旅行の目的は?

という質問に、多くの方は観光地や自然、郷土の祭りや料理、地元の人々とのふれあいといった回答を下さいます。

しかし、そこに、「ホテル」と答える方も少なからずいらっしゃいます。
もちろん、パラドールや古城ホテル、宮殿ホテルのような、宿に泊まることが楽しみな旅もありますが、本書のように、泊まったホテルを実寸したおし
その裏にある、設計士たちの苦労や意図を読み解こうとする旅のしかたは、なかなか珍しいのではないでしょうか。

だからこそ、スケッチいっぱいのこの本、いろんなホテルの裏側が透けて見えるようでおもしろい。

続きを読む "旅のお供に:浦一也「旅はゲストルーム」"

| | コメント (0)

2012年2月 8日 (水)

スコットホールギャラリーと渡辺禎雄

本日は、来る25日に開催のロマネスク旅の集いの打ち合わせで、
会場となるスコットホールに行ってきました。
すでに何度かやり取りしているので、今日は現場にて当日の動きをホールの方とシュミレーションしたり、機材の接続テストなどを行いました。

スコットホールは、早稲田奉仕園の中にある赤レンガの建物。
日本の近代西洋建築を数多く手がけたウィリアム・メレル・ヴォーリズ建築事務所の設計原案に基づき、内藤多仲・今井兼次の手により1922年に竣工し、現在は都の歴史的建造物に指定されています。
建物内には会議室などもあるのですが、教会の半地下の部分はギャラリーとして貸出スペースになっています。

打ち合わせの後ちょっと案内してもらったギャラリーには、すてきな絵がずらり。
しかもなんかロマネスクっぽい。
三代澤本寿??いやちがう(三代澤さんは型染めだ)、なんだろう

続きを読む "スコットホールギャラリーと渡辺禎雄"

| | コメント (0)

2012年2月 1日 (水)

【共通テーマデー】婚活中の方はこの方へ!結婚に効く聖人(ポルトガル)

ポルトガル、リスボンの街並み 月初めの共通テーマデー
今月はジンクススポット。ということですが
ぱっと思いつくディジョンのふくろうは以前書きましたし
ルルドなどの聖地では、ジンクスというにはちょっと重い。。

というわけで、同じ神頼みでもより市民のニーズごとに受け持つお願いがそれぞれ特化している聖人たち、とりわけ、婚活にご利益がありそうな聖人様をポルトガルからご紹介したいと思います。

続きを読む "【共通テーマデー】婚活中の方はこの方へ!結婚に効く聖人(ポルトガル)"

| | コメント (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »