ペンテコステー聖霊降臨
ヨーロッパの旅で厄介な移動宗教祭日といえば、
カーニバル、イースター!というのが一般的で、大きなお祭りや商店の休暇などもあるので、厄介ながら結構ちゃんとチェックをするものです。
他方、祝日ではあってもお店の営業や観光地の開閉館に影響が少ない(もちろん教会は注意が必要です。ミサがあるので)他の移動祝祭日はおざなりになりがち。
そんな休日の中で比較的記憶されているのが、「主の昇天の日」と「聖霊降臨の日」でしょう。
イースターの日曜日から数えて、
40日後の木曜日が、磔刑→復活を遂げたイエス・キリストが天に昇っていった日。
その10日後が聖霊降臨の日で、ペンテコステとも言われる日で、カトリックの暦では、2012年は5月27日がその日にあたります。
最近のコメント