スペインのマリア様
スペイン人のマリア信仰は篤い。
キリストの生母を神聖視するあまり、無原罪のお宿りなどの概念も生まれましたし
マリアさん、マリアホセさん(ちなみにホセはヨセフのスペイン語読み)、マリオさんなどの名前も多い。
各地の教会も、マリア教会、聖母教会というのが多く、教会を飾る絵や彫刻の主題にもマリア様は沢山描かれています。
(写真はバルセロナのカタルーニャ美術館にあった授乳する聖母)
スペインの守護聖人、聖ヤコブのスペインにおける布教伝説にもマリア様はちゃんと登場しています。
キリストが昇天したあと、12使途らキリストの直弟子たちは世界の津々浦々へ布教の旅へと出かけます。
聖ヤコブが向かったのがスペインで、サンティアゴ・デ・コンポステラの南のペドロンのアタリから上陸したといわれます。
最近のコメント