カタルーニャで出会ったぷくぷくマリア様
突然ですが、これは誰でしょう?
ロマネスク教会の扉上部で見つけた彫刻です。
向かって左には、そっくりな人たちが3人ずらり。
中央の人物は、幼子を抱えている…
ということは、どうやらマリア様とイエス様のようです。
でもこんなにふっくらと描かれたマリア様は見たことがありません。
先日、東海大学教授金沢百枝先生とスペイン、カタルーニャ州のロマネスク教会を巡るツアーに行ってまいりました。
山間の小さな村ムーラのロマネスク教会で、先ほどのマリア様に出会ったのです。
教会の名前はサン・マルティ教会。11世紀の教会です。
金沢先生は「ぷくぷくマリア様」と名付けていらっしゃいました。
ナイスネーミングです。
見るだけで福がありそうな、穏やかな表情でした。
ちなみに左の3人はマギ(東方3賢者)、右は産婆とヨセフです。
私の一番のお気に入りポイントはイエス様。
イエス様の足をよく見てみると足先をギュッと縮めています。
幼さを表現するためでしょうか、可愛らしさ倍増でたまりません。
(佐藤)
| 固定リンク
「国:スペイン」カテゴリの記事
- カタルーニャで出会ったぷくぷくマリア様(2017.04.20)
- 【巡礼路TV番組】9/7放送「スペイン横断800キロ平岳大と情熱の巡礼路」(2014.09.05)
- 【共通テーマデー】私の好きな小村~ジローナ~(ユーラシア旅行社で行くスペインツアー)(2013.11.01)
- 【共通テーマ】私の好きな美術館、あの作品 (ユーラシア旅行社で行くスペイン)(2013.09.03)
- スペインのマリア様(2013.08.17)
「ロマネスク芸術」カテゴリの記事
- カタルーニャで出会ったぷくぷくマリア様(2017.04.20)
- 北欧ロマネスクの旅を発表しました(2017.03.05)
- ドイツでロマネスク?!(3)ヒルデスハイムの青銅扉(2016.11.04)
- ドイツでロマネスク?!(2)ハルバーシュタットのタペストリー(2016.10.25)
- ドイツでロマネスク?!(1)フライジングの野獣の柱(2016.10.21)
「著:佐藤」カテゴリの記事
- カタルーニャで出会ったぷくぷくマリア様(2017.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント