巡礼路

2014年9月 5日 (金)

【巡礼路TV番組】9/7放送「スペイン横断800キロ平岳大と情熱の巡礼路」

ユーラシア旅行社のサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路ツアー 今週末、9月7日(日)にBS-TBSで放送の
「スペイン横断800キロ 平岳大と情熱の巡礼路」
フランスから国境とピレネーを越えて
聖地差アンティアゴ・デ・コンポステーラまでの旅を追います。
巡礼の道は、
映像で追い、自分で歩き、また映像で見て疑似体験して・・と
何度見ても行っても良いものです。
未だ歩いたこともない方も、もう行ってきたよという方も
是非チェックしてみてください!
9月7日(日)19:00~20:54 BS-TBS

| | コメント (2)

2013年3月23日 (土)

3月、サンティアゴの旅が帰国しました

サンティアゴ・デ・コンポステラツアー、ゴゾの丘にてo聖ヤコブの墓は、1世紀に埋葬された後、海賊などの侵略を逃れるためその場所が隠され
時代の経過と共に存在すら忘れられていたのが、
9世紀に、お告げを受けた隠修士達が星に導かれて再発見したといわれています。
その年は伝説によれば813年、今年2013年は1200周年を迎えます。

先日、2013年最初のサンティアゴ・デ・コンポステラの旅が帰国しました。

続きを読む "3月、サンティアゴの旅が帰国しました"

| | コメント (0)

2013年3月 1日 (金)

【共通テーマ】海外ハイキングに出かけよう!私のおすすめルート(巡礼路/スペイン)

北スペイン、サンティアゴ・デ・コンポステラツアー、巡礼路歩きにておか~をこ~え~ゆこうよ~♪と口ずさんで歩いた道が、私のお勧めルートです。

この歌は「ピクニック」という歌ですが、
サンティアゴ・デ・コンポステラへのラスト100kmの道を歩いている時、いつも頭の中をぐるぐる回っていた歌です

お天気がいい日、牛や羊とすれ違い、延々つづく牧草地を眺めながら歩いていたからでしょう。
朝靄を突き抜ける太陽の日差し、梢からポツリと落ちてくる雨露、追い越していく自転車、田舎の家の表札や庭木まで…歩く速度で見る北スペインの景色は、
ピレネーの山で野花や険峻な雪山を見ながら歩くのとはまた違った楽しみがあります。

山道や農道のような道は足に優しく、葡萄畑やりんごの木、すっぱいベリーが実る木からはいい香りも。
田舎が好きな私にはたまりません

続きを読む "【共通テーマ】海外ハイキングに出かけよう!私のおすすめルート(巡礼路/スペイン)"

| | コメント (0)

2012年5月 8日 (火)

6月、新しいカミーノ映画が公開!「星の旅人たち」(スペイン)

サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼路を舞台とした小説や映画はいくつかありますね。
最近ではフランスの「サンジャックの道」がありましたが、
このほど新しい映画が公開されます。

アメリカとスペイン共同制作の映画「星の旅人たち」(原題THE WAY)

6月2日より順次全国で公開予定です

続きを読む "6月、新しいカミーノ映画が公開!「星の旅人たち」(スペイン)"

| | コメント (2)

2011年10月27日 (木)

巡礼路を歩いてイケメンに会えた(スペイン)

ミーハーな話題ですみません。将来有望なライダーたち
先日、「巡礼路を歩けば・・・」シリーズで、イケメンを紹介しました所、
他の添乗員からも、こんなイケメンいたよ!のレポートが。

巡礼路あるくは、100km歩きも通常のツアーの中での2~5kmくらいの歩きでも
ゆっくり(アップダウンの少々ある道で1時間あたり3~4kmペース)歩きますから
他の方とのお喋りや、道端の景色、すれ違う人も十分に楽しんでいただけるのです。
謀ブログの美男美女シリーズは9割美女が登場しますので、女性が多いろまぶでは、美男を選んで紹介したいと思います。

トップバッターは、「鉄の十字架」で出会った自転車隊の少年たち

続きを読む "巡礼路を歩いてイケメンに会えた(スペイン)"

| | コメント (0)

2011年10月13日 (木)

免罪の門(続編)

レオン、サンイシドロ教会の免罪の門、開いてた以前、スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステラ他の場所にある免罪の門を紹介しました。
先日、レオンを訪れた時、なんと一年遅れでレオンのサンイシドロ教会の免罪の門が開いていたのでご紹介します、、

サンティアゴ巡礼路の免罪の門は、聖ヤコブの大祭年、すなわち使徒ヤコブの日である7月25日が日曜日にあたる年に、サンティアゴにあわせて開放されるのが通例ですが、
昨年は他の所は結構閉まっていたのです。

それがなんと今年行ったら門が開いていて
列もなくくぐり放題。
免罪の門、効果はいかに…

続きを読む "免罪の門(続編)"

| | コメント (0)

2011年10月11日 (火)

巡礼路を歩けば…イケメンに会える?

自転車巡礼者先日聖地サンティアゴへのラスト100kmを歩くツアーから帰国しました。
今日はパンフレット用の風景写真を撮影中についついシャッターを押してしまった、道中であったイケメン?たちをご紹介いたします。

以前ご紹介した風車や羊、ヒースは時期に行けば見られるものですが、巡礼路の人との出会いは一期一会。
同じ人にはなかなかもう出会えませんが、そのあたりはどうぞご了承ください。

まずは、颯爽と追い越していこうとした自転車巡礼団。
スポーティーに巡礼路を駆けて行く自転車の人たちに、私たちはいつも手を振るほうでした。

続きを読む "巡礼路を歩けば…イケメンに会える?"

| | コメント (0)

2011年9月29日 (木)

サンティアゴへのラスト100キロ歩いてきました!(9月山岸・後編)

サンティアゴ・デ・コンポステーラ、フランコ通 サンティアゴ・デ・コンポステーラでのミサの様子はいかがでしたか?
山岸:大祭年だった昨年の余波でまだまだ盛況。日曜日で、しかも我々の寄進もあってボタフメイロを振る予定でしたので、お昼のミサに向け、午前から待っていた人も結構いました。
大司教さんのお話は所々英語やフランス語でのメッセージもあり、以前よりじっくり聞いていた気がします。
ミサの最後、隣の(見知らぬ)人と握手をしたりハグしたりする瞬間は、いつも何故だか涙が出そうになります。
ミサの後一気に賑わう目抜き通り、フランコ通りの活気も去年並みだった印象です。

続きを読む "サンティアゴへのラスト100キロ歩いてきました!(9月山岸・後編)"

| | コメント (0)

2011年9月27日 (火)

サンティアゴへのラスト100キロ歩いてきました!(9月山岸・前編)

Rio_seco 先日北スペインのツアーから帰国した山岸さんに、インタビューしたいと思います。

山岸さん、出かけていたツアーを教えてください。
山岸:9/8~の「聖地サンティアゴへのラスト100キロを歩く」14日間の旅です。

お天気、気候はいかがでしたか?
山岸:お陰さまで、雨の多いガリシアでほとんど雨は降らず。
まだまだ夏の日差しが射す季節ですが、今回は絶妙な「うす曇」で、風も涼しくまさしく最高に歩きやすいお天気でした。

続きを読む "サンティアゴへのラスト100キロ歩いてきました!(9月山岸・前編)"

| | コメント (0)

2011年7月26日 (火)

私の好きな町:ポルトマリン(スペイン)

北スペインのポルトマリン村。手前がベルサール湖エジプトのアブシンベル神殿がダム建設で水没しそうになったとき、各国が協力し、遺跡を丸々丘の上に移築し、これを機に文化遺産・自然遺産を保護するための世界遺産という考え方や選定が行われるようになったことは有名な話です。

さて、日本はもちろん、世界のあちこちで、規模の違いはあれ、近年発電や水利の調整などのため大きなダムが作られ、それによって村や町が水に没してしまうということは、珍しくないことでしょう。
北スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステラへ向かう道沿いにも、そんなドラマを経験した小さな小さな村があります。
ポルトマリン村、コンポステラまで約95km。
ミーニョ川を見下ろす丘の上にぽつねんと佇んでいます。

続きを読む "私の好きな町:ポルトマリン(スペイン)"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧