« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月25日 (火)

パタゴニアのツアー2万円値下げ!

本日決定!Photo_3

2月6日以降のパタゴニアツアーの2万円値下げを決定致しました!

毎年多くのお客様をパタゴニアへご案内していますユーラシア旅行社ですが、「遠いから来年にするわ」というお声をよく耳にします。しかしパタゴニアは1年で季節限定のツアーです。今期を逃せば、次はまた来年末になってしまいます。年々値上がりしているツアーだからこそ、是非このチャンスに最果ての地パタゴニアへ!

後悔しない素晴らしい景色と自然、独特の風と動物、氷河が待っています。

詳しくは下記ページをご参照下さい。

アンデスの名峰とパタゴニア悠々ハイキング17日間 2月19日発、3月5日発http://www.eurasia.co.jp/nittei/latin-america/va17/index.html

アンデスの名峰とパタゴニア大縦断物語15日間 2月10日発、2月24日発、2月3日発http://www.eurasia.co.jp/nittei/latin-america/va15/index.html

南米のスイス、バリローチェとパタゴニア大周遊13日間 2月15日発、3月8日発http://www.eurasia.co.jp/nittei/latin-america/va13/2008_index.html

パイネハイキング・パタゴニア大自然紀行11日間 2月6日発、3月13日発http://www.eurasia.co.jp/nittei/latin-america/va11/index.html

最果ての街ウシュアイアとパタゴニア・ハイライト9日間 2月7日発、2月28日発、3月7日発http://www.eurasia.co.jp/nittei/latin-america/va09/index.html

| | コメント (0)

2008年11月19日 (水)

北米大陸パンフレット完成!

今朝、出勤途中に混雑したJR中央線から白麗の富士山が見えました。富士山を見ながら、アラスカの北米最高峰マッキンリー山を思い出しました。

マッキンリー山と言えば、ついに昨日「2009年北米大陸パンフレット」が完成致しました!表紙はシックに中身はダイナミックに出来ております。Photo

毎年大好評のアメリカ国立公園物語16日間のツアーを含め、初夏のカナディアン・ロッキー、マッキンリー展望4回チャンス!秋のアラスカツアーを発表致しました。ホームページからもご覧頂けますが、是非パンフレットをご請求下さい。是非来年は北米大陸の大自然探索にお出かけ下さい!

| | コメント (0)

2008年11月18日 (火)

中南米フェスティバルが無事終わりました。

先日16日に東京FMホールで開催致しました「中南米フェスティバル」が無事終了致しました。

早稲田大学准教授の寺崎秀一郎氏を講師にお招きし、グアテマラ、ホンジュラス、エル・サルバドル、そしてメキシコを含む古代マヤ文明の魅力をたっぷり講演して頂き、後半はメルコスール観光局主催の南米の音楽やダンスをご覧頂きました。

 ブラジルのサンバは生演奏と迫力有るダンスで、会場内が熱気で湧きましたが、意外と好評だったのがパラグアイ音楽でした。楽器のハープをスペイン語でアルパと言うらしく、郷愁溢れるハープの演奏と可愛らしい民族舞踊がパラグアイ音楽。もの悲しげな旋律が会場を包み素晴らしかったです。

 来年は、北米フェスティバルとアフリカフェスティバルを開催予定です。

 北米フェスティバル・・アメリカ西部5州観光局の方に米国国立公園の魅力をご紹介頂きます!

 1月29日(木)14:30~16:00 砂防会館別館3階「穂高」 にて 

 アフリカフェスティバル・・・ベストシーズンのビクトリアの滝をはじめ、アフリカのツアー紹介!ツアーの最後には南アフリカの名物、日本でも人気が出ているルイボス・ティーをお召し上がり頂きます。

 2月4日(水)14:30~16:00 砂防会館別館3階「穂高」 にて 

 皆様のご参加をお待ちしております。

 ホームページよりhttp://www.eurasia.co.jp/lecture/index.html、お申込み下さい!

 

| | コメント (0)

2008年11月13日 (木)

北米大陸パンフレット

 今週末に控えている「中南米フェスティバル」の用意は着々と進んでいます。

 毎日が風のように去っていく中、先日2009年5月~10月の「北米大陸」パンフレットを校了致しました!大好評のアメリカ西部国立公園16日間をはじめ、カナディアンロッキーの旅秋めくアラスカの旅と色とりどりのパンフレットとなっております。

 来週18日に納品予定です!皆様のご請求を心よりお待ちしております!

| | コメント (0)

2008年11月12日 (水)

新パンフレット発表!「3月~6月南部アフリカ」

先日、来年2009年の3月~6月頃南部アフリカの新パンフレットが出来ました!

南部アフリカの代名詞とも言える「ビクトリアの滝」がどかーんっと表紙を飾るパンフレットです。これから南部アフリカは雨季から乾季に向かっていきます。三大瀑布とも言われる、ジンバブエとザンビアの国境にあるビクトリアの滝。滝と言えば雨季が良いのではないかと思われる方も多いですが、雨季から乾季の時期が、1番迫力有る滝が見られます。雨季の真っ只中は、水量が多すぎ、滝つぼも何も見えません。迫力はありますが、何も見えないのです。

是非、雨季から徐々に乾季へ移り行く、これからの季節!パンフレットをご請求下さい。

ビクトリアの滝を見に南部アフリカに行きませんか?

個人的には3大瀑布の中で1番感動したのが、このビクトリアの滝でした。

| | コメント (0)

2008年11月 6日 (木)

中南米フェスティバルのお知らせ

 来たる11月16日(日)東京FMホールにて

 「中南米フェスティバル ~大自然と古代文明の旅~」

 を開催致します。定員300名の大規模な説明会となります。

 当日は3部構成となっていまして、

 第一部:古代マヤ文明研究の第一人者、早稲田大学准教授 寺崎秀一郎氏をお招きして、メキシコやグアテマラで栄えたマヤ文明についてご紹介頂きます。

 第二部:弊社添乗員により、中米、南米地位のツアー内容のご紹介

 第三部:メルコスール観光局(ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ)主催の情熱のアルゼンチン・タンゴショー&迫力のサンバショー

 お申込みは、ホームページよりhttp://www.eurasia.co.jp/lecture/index.html

 またはお電話(03-3265-1450中南米直通)にてお待ちしております。

 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

| | コメント (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »