2009年10月 5日 (月)

テキーラのお話(メキシコ)

はじめまして!!初登場第二弾、
秘境チームの「秘境オリンピックなら金メダル」岩間裕子です。
私達も良く添乗で様々な場所にいきますが、現地ならではのお得な情報や面白いお話などしていきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いします。

003 今日はメキシコのお話・・・・。じっとり汗ばむ気候に小気味良いサンバやサルサの音楽。ここに美味しいお酒が加わればそこはもうパラダイスだ!!そしてそこには実に相性がいいお酒が沢山ある。
カイピリーニャやキューバリブレ、モヒート・・・
その中で今日はテキーラでも嗜んでみましょうか?!
今ではメキシコを表す代名詞の一つ、テキーラ。昔、ある時、雷が落ち、根本部分が発酵して自然につくられた?!

002  今では種類もいろいろだが本当はテキーラと名乗れるのはメキシコ、ハリスコ州のテキーラ村周辺のアガベ・テキラナ・ウェーバーという特定の種類の竜舌蘭をつかった蒸留酒だけに限定されているんだとか。
現在メキシコで消費されるお酒はビールの方が圧倒的に多いそうだが、高アルコール度001 40°のテキーラは、もっぱら酔うことを目的としたお酒なのかな。

 ショットグラスにストレートのテキーラ、ライムを齧り、手の甲にのせた塩を舐め一気にテキーラを飲みほす。最高です!!書いていたら無性にテキーラが飲みたくなってきたっ。でも月曜日からテキーラはちょっときついかな・・・。

 ちなみに明日テキーラの番組がありますので、気持ちだけでも飲みたい方はどうぞ。
世界銘酒紀行「-テキーラ- 情熱のメキシコ」
10/6 21:30~22:00 BS11

(岩間)

メキシコのご旅行はこちらから

|

2.自己紹介」カテゴリの記事

テーマ:食べ物・飲み物」カテゴリの記事

国05:コロンビア・エクアドル」カテゴリの記事

3.お勧めTV番組情報」カテゴリの記事

文:岩間」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。