2009年12月21日 (月)

世界一のクリスマス・ツリー

 みなさん、こんにちは。夜のイルミネーション点灯職人、高村“あなたの心に火を灯す”陽子です。
004  いよいよクリスマスに向けてカウントダウン。子供の頃はツリーの飾り付けには妙にうるさかったのに、近頃ではすっかり既製品で済ませてしまう無精者になってしまいました。世間では、不景気な中でも気分だけは盛り上がっている感じですね。

 さて、クリスマスに欠かせないツリーですが、タイトルにも書きました“世界一”はどこにあるかご存知でしょうか。昨年まではブラジルのリオデジャネイロのツリーが世界一でしたが、今年、その一位の座をメキシコシティに明け渡しました。リオのツリーは110.11m、メキシコシティは110.35m。かなり微妙な差ではありますが、ギネスにも認定された正真正銘の世界一です。(なんだか我々が扱う地域は大きいものを作りたがる傾向にあるようです、、、。)

002  メキシコシティの中心部にあるレフォルマ通りのロータリーに設置されていて、12月5日からライトアップが始まっています。と言うと、昼は見てもしょうがないんじゃないかと思われるかもしれませんが、ペプシの協賛らしく、昼間点灯していない時には赤、白、青のペプシ色をしていますので、それはそれで面白いです。もちろん、夜には美しい姿に大変身!もともとお祭り好きな国民性もあって、夕方以降には歩行者天国になりますので、夜、散歩がてらにツリー見物にやってくる人たちで賑わっています。通り沿いにはナシミエント(キリスト生誕の場面を現した人形など)やピニャタという飾りつけがされていて、クリスマスプレゼント用のおもちゃや食べ物を売るための仮設の小屋も設けられています。

 春からのインフルエンザで打撃を受けたメキシコですが、003 すっかり落ち着きを取り戻していつものように元気を取り戻している様子を見て安心すると共に、この国の人たちのパワーには感心してしまいます。

001 他の都市に“世界一”を抜かれないうちに、是非一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。(高村)

メキシコのツアーはこちら

|

国05:コロンビア・エクアドル」カテゴリの記事

文:成田」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。