今週のセニョールテレビ(3/16~3/22)
みなさん、こんにちは。今日はジョージが泣いている、吉枝“さらばミシシッピー、青い瞳の伊勢丹”健一です。
さあ、また今週のTV情報の月曜日がやってきました。
ところでこの週末は、今期のフォーミュラ1がいよいよバーレーンGPで開幕しました。復帰したミハエル・シューマッハや小林可夢偉など話題はありましたが、アロンソの勝利ということでフェラーリ勢のワンツーフィニッシュでした。でも個人的には私はいわゆるフォーミュラーカーよりもハコモノが好きなので、F1よりも国内で今週末に鈴鹿で開幕となるスーパーGTが特に楽しみです。今年はホンダが昨年のNSXよりHSV-010を投入し、GT-RとレクサスSC430とのガチンコ勝負が楽しみです。また今年はGT-RがFIA GT1世界選手権にも参戦ということで今から楽しみな1年になりそうです。
通常レースを見に行く時は富士スピードウェイやもてぎに見に行くのですが、GWや夏に開催される富士のレースは敷地内でキャンプもできるし面白い所です。また朝霧高原手前あたりには、昆虫が沢山とれるキャンプ場が沢山あるので、夏は通いずめとなります。いつものコースは東名の富士でおりて牧場などで遊び、翌日は富士五湖を通り抜け、甲府に抜けて、ほったらかしの湯やみたまの湯なんかでのひとっ風呂というのがいつものコースです。また何よりも今月28日はいよいよ首都高大橋ジャンクションの供用開始で、いよいよ東名に出るのも楽になると一人喜んでいるこの頃です。ということで徒然なるままにマニアックに書きましたが、それでは今週のテレビ紹介どうぞ。
★3/17 10:30~10:45 NHKh
自然へのいざない「アフリカ・ケニア~生きものを育(はぐく)む悠久の泉」
★3/17 15:30~15:57 NHKh
知られざる野生「ブラジル~人と漁をするイルカ」
世界各地を旅して、魅力的な生き物たちや驚異の自然環境と出会い、そのふしぎな関わりを探っていく醍醐味。今回はブラジルのイルカ。
★3/18 18:15~18:35 NHK BS1
世界のエコツアー「野生動物の楽園 タンザニア」
世界遺産にも指定されるンゴロンゴロ国立公園のクレーターにスポットをあててご紹介。
★3/18 20:00~20:54 BS日テレ
歴史シリーズ 古代をめぐる冒険 第3回「マヤのピラミッドの謎」
エジプトのピラミッドの数は100に満たないのに対し、マヤ人は何千ものピラミッドを建設した。だが、この巨大な建造物には、どんな重要性があったのか?
第3回「マヤのピラミッドの謎」 エジプトのピラミッドの数は100に満たないのに対し、マヤ人は何千ものピラミッドを建設した。だが、この巨大な建造物には、どんな重要性があったのか?謎に満ちたマヤの人々は、なぜ町を作るたび、そこにピラミッドを建てたのか?南メキシコの偉大なるマヤ文明の町の遺跡の数々から、グアテマラの最も奥地に至るまで、素晴らしい旅をする。
★3/20 16:00~16:55 BS朝日
DEEP Planet ハワイ篇 ハワイ島~火の神ペレの棲む島~
荘厳なまでの景観を見せるキラウエア火山を中心にハワイ島を見ていく。この島に生きる人間達に触れる旅。快適なリゾートとダイナミックな自然との見事な融合。今も昔も人々の憧れの楽園としての魅力をたたえるハワイ。その原点である自然、伝統文化とそれを継承する人々を通して、その魅力に迫る。
★3/20 19:00~19:30 BS-TBS
THE世界遺産「カナイマ国立公園II~ベネズエラ~」
カナイマ国立公園のある南米ギアナ高地。そのほとんどが人間が立ち入る事のない未調査区域といわれる。そんな秘境中の秘境と呼ばれるのがテーブルマウンテンの1つ、サリサリニャーマ。外界から隔絶された平らな山頂の1角に世界最大級の穴があいているのだ。カメラはこの巨大穴に潜入。穴の中にはどんな世界があるのか? 穴はなぜできたのか?正体不明の謎の穴の秘密に迫る。
★3/21 05:00~06:00 NHKh
カリブ海 魅惑の大自然 ベリーズ
カリブ海に面するベリーズには全長300キロに及ぶ大西洋最大のサンゴ礁が広がる。ベリーズの美しいサンゴの海をお届けする。
★3/21 07:50~08:00 NHK BS1
アフリカ自然紀行「高山の巨大植物群」 東アフリカ・ケニア山
★3/21 18:00~18:30 THE 世界遺産「リドー運河(カナダ)
世界のエコツアー「アフリカ類人猿の森へ ウガンダ」
地球の今に触れる旅エコツアー。今回は、アフリカ・ウガンダで野生のマウンテンゴリラとチンパンジーを訪ねます。森林伐採や密猟で数を減らしている貴重な姿に出会います。
★3/21 22:30~23:24 BS-TBS
地球千年紀行~先住民族の叡智に学ぶ~「地方主権が守る自然と伝統カナダイヌイット」
カナダ北部のヌナブト準州。人口3万あまりの内8割以上がカナダの先住民族イヌイット。ヌナブトは先住民族に対して大きな政治的権限を与えた世界でも例を見ない画期的な行政単位です。準州政府は誕生と同時に環境保護や野生生物保護のために様々な対策を実行しています。イヌイットの様々な取り組みは地方主権への動きが中々進まない日本にとって大いに参考にすべきものと言えます。 ★3/22 05:00~05:50 NHK BS2
アメリカ魂のふるさと「フロンティアの残照~アリゾナ・ニューメキシコ」
モニュメントバレーからサンタフェまで・・。
★3/22 05:45~06:00 BSジャパン
パノラマビュー アラスカ
| 固定リンク
「テーマ:音楽・芸術・スポーツ」カテゴリの記事
- 世界舞踊祭2012にいってきました。(2012.01.26)
- 早く食べたいメキシコ料理!タコス実践編その2と試食編(2011.11.25)
- こんなカボチャもあるんですね(カナダ)(2011.10.12)
- ペル-→フランス→タヒチを歩んだ有名人は?(2011.08.18)
- キューバ人の歌声から見るスペイン語講座(2011.07.11)
「3.お勧めTV番組情報」カテゴリの記事
- 今がベストシーズン!パタゴニア(2013.01.29)
- 私の好きな旅行番組(2012.02.15)
- 今週のTV車掌(8/4~8/10)(2011.08.02)
- 今週のTVスイマー(6/21~6/26)(2011.06.20)
- 今週のTV海賊(6/14~6/19)(2011.06.13)
「文:吉枝」カテゴリの記事
- 世界の航空会社 ボリビア編(2011.12.06)
- 今週末は旅行博に行こうの巻(2010.09.22)
- 飛行機の番号(2010.09.21)
- はいっ先生!リオのカーニバルって本選に限りますよね?(2010.09.16)
- 今週のムッシュTV(9/13~9/20)(2010.09.13)
コメント