飲み物対決シリーズ 第1回 コカコーラVSガラナ
みなさん、こんにちは。そんなこと言ってるとコーラで割るわよ、岩間“私はあなただけの秘密のレシピ”裕子です。
『本当にコーラ好きね~』添乗中、何度となく言われた事がある。確かに、思い返してみ
れば添乗中は出発の飛行機の飲み物サービスから始まり昼食、夕食、夕食後のお部屋に持ち帰り飲み物と全てコカコーラだ。じりじりと太陽に照らされた砂漠に一滴の水が浸み込むように、コーラは暑い中歩き回わりカラカラの喉もとをシュワッっと爽やかに流れ体に浸み込む。炭酸飲料でこれほど世界の人々に知られる飲み物も他にないだろう。だからか添乗中で手に入らない所は・・・?!自分の行った国々ではなかったような。(キューバなどではキューバのコーラ、tukolaなども含めて)それに秘境と言われる国々ではローカルのレストランになると選択肢はビールか水かコーラしかないところも多い。その事も私のコーラ率アップに少なからず影響している。
そんな中、コーラをほとんど飲まずして終わる添乗がある。それがどこの国かと申しますと『インカコーラのペルー』と『ガラナのブラジル』だ。どちらも現地のガイドさん曰く、自分の国ではコーラより人気のある炭酸飲料と自信をもって紹介してくれた。その日からすっかり虜になりました。
『とにかく疲れた時はガラナを飲めばすぐ元気になるぞ!!』
ここでご紹介させていただくガラナはアマゾンを原産地とする植物で、その種子にはカフェインやタンニンが含まれているといわれます。古くから現地の人々の間でも栄養補給として知られていたガラナ。炭酸飲料だけでなく粉末状にしたものも市場などで売られている。それをジュースや水に混ぜて飲むそうだが、こんな飲み方も。以前、プライベートの旅行でブラジルを旅行した際に美味しいブラジルのお酒にすっかりのまれてしまった私は案の定、次の日は頭を立てに出来ないほどの二日酔い。そんな時に現地の知り合いは二日酔いにはやっぱりガラナだっ、とガラナの粉とマンジョカ、ナッツと氷を入れてミキサーした生ガラナジュースを出してくれた。ちょっとザラザラした舌ざわり、味は・・・。でもその晩にはカイピリンガで乾杯してるところをみると、二日酔いにも効くのかな?と。
なんでも役にたつガラナジュース。これはコーラを一歩リード?!でもいつ何時でも手に入るわけではない。やっぱり飲みたいときにいつでも飲めるコーラ?!う~ん、この勝負、とりあえず引き分け!!
| 固定リンク
「テーマ:食べ物・飲み物」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー:暑い日におすすめの一品】 紫色のゼリー(ペルー)(2013.06.04)
- 美味!エチオピアコーヒー(2013.04.25)
- あのリャマが忘れられない・・・ (2013.03.07)
- ご存じでしたか?チョコレートの起源(グアテマラ)(2013.02.21)
- 寒い日々から抜け出して・・・(2013.01.22)
「文:岩間」カテゴリの記事
- 暑い夏を上手にすごす方法!?(2012.08.07)
- 4年に1度の・・・(2012.02.29)
- 旅で癒された○○。パート1(2012.02.09)
- 明けましておめでとうございます。(2012.01.04)
- スーダンのスイーツ(2011.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント