アメリカ大陸横断鉄道日記~その3色々な列車~
みなさん、こんにちは。機関車トーマス101台目のプロポーズ、吉枝“僕は壊れましぇ~ん、あなたのことが好きだから”健一です。
さて今週も3日目、昨晩はワールドカップに燃え尽きた日となりましたが、ぶらり秘境探検隊はそのまま鉄道特集を続けていきたいと思います。
さて3日目の今日はアムトラック列車のご紹介をさせて頂きたいと思います。
弊社のツアーで実際利用する「レイクショアリミテッド」号と「カリフォルニアゼファー」号に関しては、また明日明後日詳しくご案内するとして今日は他の列車をみていきたいと思います。
やはり目玉となるのは、大陸横断系の超長距離列車でしょう。
私ここで密かに宣言してしまいますが、これらの列車を利用した大陸横断ツアーをいつか必ず作りたいと思いますので、是非お楽しみにお待ち下さい。
是非利用したいアムトラック
★「クレセント」号 ニューヨーク~ニューオリンズ約30時間2216km
ルイジアナのニューオリンズを出発するとミシシッピの巨大な橋を渡り、南部の美しき自然、アパラチア山脈を越え大都市に入っていきます。
★「シルバースター」号 ニューヨーク~マイアミ約30時間2235km
この区間は経由が違う列車が何本か走っているのですが、タンパを経由するのがこのシルバースター号。ニューヨークからジャクソンビル、オーランドと経由しマイアミまで縦断する。大都市から南のフロリダまでどこか楽しい気分にさせてくれる列車です。
★「キャピタル・リミテッド」号ワシントンDC~シカゴ約17時間半1255km。
ワシントンからシカゴまで北周りで周る列車。アパラチア山脈を平原をこえていく。
★「カーディナル」号ニューヨーク~シカゴ約25時間1845km
ニューヨークからワシントンを経由してインデイアナポリスなど南周りでシカゴまで行く列車。
★「シティオブニューオリンズ」号ニューオリンズ~シカゴ約19時間1502km
ルイジアナからメンフィスを通り、イリノイ州シカゴまで縦断する列車。ミシシッピ川に並行するように走る。
★「テキサスイーグル」号シカゴ~サンアントニオ約32時間2100km
シカゴからセントルイスを抜け、南部のダラスを通りテキサスに向かう列車。広大なアメリカを感じられる列車です。
★「サンセット・リミテッド」号ニューオリンズ~ロスアンゼルス3209km
もともとオーランドとロスアンゼルスを結ぶ、東海岸と西海岸を結ぶ3泊4日のアムトラック最長の列車だったが、ハリケーン「カトリーナ」以降、オーランドとニューオリンズの区間は運休となってしまい、今はニューオリンズ~ロスを結ぶ路線となっている。南周りの横断鉄道でありヒューストン、サンアントニオやなどをメキシコ国境と平行しながら進む。
★「サウスウエストチーフ」号シカゴ~ロサンゼルス約43時間3645km
シカゴを出てルート66と同じ地域を走りながら横断する列車。オールドアメリカの雰囲気が残る町並みや果てしなく続く荒野がアメリカを走っている事を実感させる。
★「エンパイアビルダー」号シアトル~シカゴ約45時間3547km
北周りルートでアメリカを横断する列車。カナダとの国境と平行して走るのでグレーシャー国立公園の近くも通る。何はともあれロッキーを越えが最大の見所。綺麗な川沿いに走ったり山と湖が連なる風向明媚な景色が美しい。
★「コーストスターライト」号シアトル~ロスアンゼルス約35時間約2442km
スーパーライナー編成。西海岸を縦断する唯一の列車。シアトルを出ると海岸線を走りその後川沿いや湖畔などを走りポートランドやオレゴン州を抜けシエラネバダ山脈の中に入ります。そしてまた海岸線をへと海と山の景色を楽しめる列車。アメリカ西海岸の大自然を楽しむにはもってこいです。
ちなみにアムトラックのホームページのこちらの右のINTERACTIVE ROUTE ATLASをクリックすると全米の列車のルートがご覧頂けます。
| 固定リンク
「テーマ:乗り物」カテゴリの記事
- アメリカで鉄道に乗る! (2011.02.17)
- ミッキーマウスとスイカの日(2010.11.18)
- ちょっと贅沢、タクシー大好き~キューバ編~(2010.10.08)
- 飛行機の番号(2010.09.21)
- 世界の乗り物~マイナー編~ (2010.09.17)
「国07:アメリカ・カナダ」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー】食べ物で感じる秋の気配~ロブスター~(2013.08.01)
- アメリカ西部国立公園の見所(2013.03.05)
- 雨にも負けず、風にも負けず(アメリカ)(2012.09.19)
- 「行ってみたいハネムーン:ハワイPart1」(2012.05.29)
- 2012年ビッグアメリカシリーズのトップを飾った「グランドキャニオン」(2012.04.16)
「文:吉枝」カテゴリの記事
- 世界の航空会社 ボリビア編(2011.12.06)
- 今週末は旅行博に行こうの巻(2010.09.22)
- 飛行機の番号(2010.09.21)
- はいっ先生!リオのカーニバルって本選に限りますよね?(2010.09.16)
- 今週のムッシュTV(9/13~9/20)(2010.09.13)
コメント