満腹あさみ!のグルメ万歳!~キューバ旅行・現地食編 2 ~
みなさん、こんにちは。三度のメシよりメシが好き、井手“早起きは三メシの得”麻美です。
今回は、~キューバ旅行・現地食編 1~
に引き続き第2弾として、キューバ休暇旅行での現地食での私のお勧めレストラン&食事をご紹介させて頂きます。
■ハバナの旧市街「ラ・ボデギータ・デル・メディオ」
こちらは、ヘミング・ウエイが1940年代に良く通ったと言われるバーで有名なお店です。店内の奥にはレストラン・スペースもあり、ここを訪れた有名人の写真やサインが飾ってあり、雰囲気もあり、キューバ音楽の演奏もあり、とてもキューバらしいお店です。
写真のメニューはこちらの看板メニューで、
(中央:ビーフシチュー、右手:キャツサバ、左手:ブラック・ビーンズスープ)
まず、ブラック・ビーンズスープを頂きましたが、見た目は日本のおしるこのようなのですが、味は正反対のとても塩味の効いた濃厚なスープです。スープというより、シチューという言葉が相応しいでしょう。
続いて、キャツサバですが、こちらは日本のサツマイモに甘みが無いものと思って頂くといいと思います。お芋が好きな私にはキューバでの好物とも言う程です。
そして、メインのビーフシチューですが、こちらも味は若干塩気が効いてはいますが、お肉は柔らかく味も濃厚で、じっくり煮込んである感が大変気に入りました。
全体的に、味はかなり濃厚ではありましたが、とても美味しく頂き、今回のキューバの食事の中では個人的には一番美味しかった食事です。
■サンタ・クララ 「ホテル・サンタ・クララ内レストラン」
メニュー(キュウリとトマトのサラダ・ポークステーキ)
サラダには好みでビネガー&オリーブオイル等で味付けをして食しますが、きっと、写真を見た方は、なんて薄くスライスされたサラダとお思いでしょうが、こちらのお店だけではなく、キューバの一般的なレストランでサラダを注文しますと、大体このような薄さでサーブされることが殆どです。
やはり、まだまだ配給制度の残るキューバに来たなぁ。と改めて実感もします。
そして、ビールですが、添乗中は勿論頂きませんが、休暇旅行ということもあり、ビールも頂くことにしましたが、暑いキューバにぴったり軽くさっぱりした喉ごしのビールです。
メインは、ポークステーキですが、写真では少なめに感じるかと思いますが、こちらは、ハーフサイズの為この量です。お肉は若干固めではありましたが、味付けは薄すぎず、濃すぎずと丁度良く美味しく頂きました。
今回はキューバの私のお勧めレストランをご紹介させて頂きましたが、料理も勿論お勧めですが、どちらも共にウェィターさんや、ミュージシャンの方々の笑顔、サービスがとても良く、美味しいキューバ料理と心地良いキューバ音楽に囲まれ、思い出深いキューバでの食事の時間を過ごすことが出来ました。
キューバに来ると、レストランだけではなく、いつでも、どこでも、キューバ音楽、人々の温かい笑顔に出会え、幸せな気分に浸れます。
皆様も、そんなキューバに触れてみませんか?
~キューバ旅行~機内食・復路編へ続く~
| 固定リンク
「テーマ:食べ物・飲み物」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー:暑い日におすすめの一品】 紫色のゼリー(ペルー)(2013.06.04)
- 美味!エチオピアコーヒー(2013.04.25)
- あのリャマが忘れられない・・・ (2013.03.07)
- ご存じでしたか?チョコレートの起源(グアテマラ)(2013.02.21)
- 寒い日々から抜け出して・・・(2013.01.22)
「文:井手(満腹あさみ)」カテゴリの記事
- 暑い日こそ熱くなれ~満腹あさみ!成田空港からの暑中見舞い~(2012.07.17)
- 満腹あさみのレンソイスの必需品!!(2012.06.22)
- 満腹!あさみの機内食!万歳~空港食編~ (2012.05.16)
- 満腹!あさみのお酒!万歳~キューバのカクテル~(2012.05.02)
- 満腹!あさみの機内食!万歳~KLMオランダ航空編(その2)~(2012.04.24)
コメント