★プロポーズ大作戦★(ガラパゴス)
みなさん、こんにちは。恋のポイント土曜日は3倍だよ、岩間“恋愛公正取引委員会”裕子です。
連日、35℃の猛暑日。今日は30℃。と聞くと涼しくさえ感じてしまいます。でもこの夏は
例年になく暑い・・・。私の部屋には冷房がありません。だから毎晩、寝るとき窓は全開、アイスノンを使用してもこの暑さでは熟睡は出来ず、たびたび目を覚ます。そして追い討ちを掛けるように睡眠を妨げるものが。それは、けたたましい蝉の鳴き声。日中であれば気にもならないのに自分勝手なもので、これが睡眠中となると話が違う。耳元に3匹位とまっているのでは?!と思う程の大音量。それが夜中の2時まで続くものだからたまらない。
でも蝉には蝉の事情もあり、短い命、子孫繁栄の為にメスに猛アピールをしなければならないのですから致し方ないですね。今日も蝉は頑張ってるな~。
今回は私が目撃したプロポーズをご紹介。
白昼堂々と人目はばからずとは、その熱さに男気を感じますよね。まず登場するのは、ガリガリ君のソーダー味のように、瑞々しい水色の足が一際美しい『アオアシカツオドリ』ちなみに英語名にするとBlue footed Booby,まぬけという意味。人間が島に来た時、あまりに動かずのんびりしていたからだそうだが、メスを獲得!ともなると頑張っちゃいますよ~。どう頑張るかって?
「私、アオアシカツオドリ。踊ります!!」なんと足を持ち上げ求愛タップダンス?!(もの凄いゆっくりですが)タップを踏むのは、足の裏に寄生虫はいませんよ、と相手に伝える為だとか?意気投合すると羽を広げて尾羽とくちばしを空にかざす。そしてメスも一緒にお返しの求愛ダンス。カップル誕生に胸がジーン。まぬけと呼ばれてもやる時はやる、そうこなくては。その横で一羽、ダンスの練習に励むオスも・・・次だ次、メスは一羽じゃあない!!
続いて登場は『グンカンドリ』アオアシカツオドリに負けまいと頑張ります。「俺様の魅力
はこれさっ」な、なんとみるみる膨らむ喉ぼとけ?!グンカンドリのオスのみ持っている喉の風船を10分以上かけて膨らませる。パンパンに膨らんだ赤い風船がハート型に見えてしょうがない。そのハートを上空飛ぶメスにアピール。メスはそのハートをじっくり見比べ焦らしつつプロポーズにOKならオスの所に舞い降りてマイホーム作り。またも新たなカップル誕生に再び感動。。。
やはり何事にも努力は必要。待ってるだけじゃダメなんですよね。アオアシカツオドリのように足をバタバタしてみようかなぁ。
※ちなみにガラパゴスと言えばイグアナですがイグアナはプロポーズ時期にちょっと色を変えるそう。あれっ?これはコスタリカで聞いた話だったな。失礼しました。
中南米のツアーはこちら
| 固定リンク
「テーマ:世界の動物たち」カテゴリの記事
- 癒しを求めてタスマニアへ PART.Ⅰ(2012.06.19)
- このキリン何キリン?ケニアのキリンのはなし(2012.01.27)
- タジーカナコの徒然タスマニアPart②(2012.01.13)
- 【共通テーマデー】私が心奪われた動物~タスマニアのウォンバット~(2011.11.01)
- 癒しを求めて(2011.10.28)
「文:岩間」カテゴリの記事
- 暑い夏を上手にすごす方法!?(2012.08.07)
- 4年に1度の・・・(2012.02.29)
- 旅で癒された○○。パート1(2012.02.09)
- 明けましておめでとうございます。(2012.01.04)
- スーダンのスイーツ(2011.12.14)
コメント