異国で出会うほっこり豆料理
みなさん、こんにちは。お母さんは桃なんです、川井“鬼退治娘”あゆみです。
本日2月3日は節分ですね。家庭や学校などで「鬼は外、福は内」と叫びながら豆まきをした方もいらっしゃることと思います。
恵方巻は今年は南南東を向いて、願い事を思い浮かべながら無言で食べきると、福が呼び込めるそうです。皆様試してみましたか?
さて、節分というとやはり“豆”がすぐ頭に思い浮かぶことと思いますが、我が秘境チームで扱う地域でも、しばしば豆の料理を口にすることがあります。
キューバ風豆ご飯、コングリ、ブラジル名物豆の煮込み、フェイジョアーダ、メキシコのチリコンカン、コスタリカ風ピラフ、カージョ・ピント等。
特に私が好きなのは、コスタリカ名物、赤い豆が入ったまるで日本のお赤飯のようなカージョ・ピント。朝によく食べる習慣があり、朝食のビュッフェ等に必ずといっていいほど並んでいます。味は本当に日本のお赤飯のよう。お米がおこわのようにもちもちして、小豆よりもひとまわり大きな豆が入っており、お客様にもおいしくて口に合う!と好評の料理です。
| 固定リンク
「テーマ:社員のつぶやき」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー】旅に行きたくなるおすすめの映画『フォレスト・ガンプ』(2013.10.01)
- 共通テーマ『私のおすすめ世界遺産』(2013.07.02)
- 【共通テーマデー】この夏行きたい場所!(ハバナ・キューバ)(2013.05.07)
- 予期せぬ大雪・・・(2013.01.15)
- 今年の大晦日は…(2012.12.18)
コメント