【共通テーマデー】私のジンクス。もとい、元気スポット
みなさん、こんにちは。吉村和馬です。
さて、今月の共通テーマはジンクスです。みなさんも、たくさんの自分だけのジンクスをお持ちだと思います。ちなみに、私のジンクスは、サッカーに明け暮れて時代の名残で、いまだに新しい靴を買うと、誰かに踏んでもらいます。怪我しなくなるそうですが、その真意は如何ほどか…。
さて、ジンクスということですが、ご愛読頂いている皆さんも、私自身のジンクスには毛頭ご興味がないと思います。ということで、本日は秘境パワースポットをご紹介します。
パワースポットって?そこを訪れると、パワーが得られる場所のこと。近年、巷で騒がれてますよね。このパワースポットも、言ってしまえば、良いジンクスの一種なんでは?という独断で、少し共通テーマからずれてしまいますが、進めて行きたいと思います。
まずは、北米。数年前、某芸能人が訪れたということで脚光を浴びたアメリカ・セドナ。ここセドナはネイティブアメリカンの人々にとっては聖地であり、渦巻きという意味を持つ「ボルテックス」と呼ばれる、大地からのエネルギーが放出されている場所がたくさんあるそうです。渦巻き?磁力などのことでしょうか…。ただ、その大地からのエネルギーを求めて、グランドキャニオンに負けないほどの観光客が訪れるようになったというのですから驚きです。
続いては、中米・グアテマラ。マヤ長期暦が終焉を迎える2012年。大変注目を浴びているグアテマラには、勿論多くのマヤ遺跡が点在しています。その中でも、最も神秘的な場所といえば、やはりティカル遺跡!このティカル遺跡、実は第一号の世界複合遺産なんです。この複合遺産とは、自然と人類の生活が調和した空間といえるでしょうか。マヤ遺跡の多くは、深い密林の中にひっそりと佇んでおり、その中を抜けていくと、目の前に聳えたつ、壮麗なピラミッド!この神秘さは訪れて頂くと、きっとヒシヒシと感じて頂けるはずです。効力は未知数ですが、私のお勧めは第4号神殿から見下ろす光景。まさに密林に囲まれた遺跡!という感じが、森パワーを与えてくれます。
最後はペルー・マチュピチュ。古代インカは、太陽信仰。もちろん、広大なマチュピチュ遺跡の中にも、太陽パワーをかんじられる場所がたくさんありますが、その中でも、オススメスポットがインティワタナです。この石の上に手を置くと、力が漲ってくるそうです。実際に、置いてみると…、何だか元気になった気がします。現代と同じように、古代インカの人々も太陽を見ると元気が湧いてきたんでしょうね。
まだまだパワースポットと呼ばれる場所は世界中にあります。地球誕生から創られてきた大自然や、古代文明が築いていた遺構の数々…。実際にパワーを感じる方、感じない方、信じない方、それぞれの思うことはあると思いますが、そんなことは脇に置いておいて、まずは目の前の素晴らしい光景を堪能するだけで、自然と力が湧いてくるはず。
そんな大自然をこれからも壊さないように、なくさないように、楽しんでいけたらなぁと切実に思います。
【共通デーマデー「お気に入りのジンクスのあるスポット」】
(添乗員見聞録編)~チュニジア シディブ・サイド~
(倶楽部ユーラシア編)~聖なる湧き水 トルコ・聖母マリアの家~
(ロマネスク通信編)~婚活中の方はこの方へ!結婚に効く聖人(ポルトガル)~
(船の旅便り)~南極~
(パゴタの国からミンガラバー編)~ミャンマー~
| 固定リンク
「テーマ:世界の●●」カテゴリの記事
- 世界の温泉で癒される(2012.06.29)
- 世界の母の日(2012.05.14)
- 口にはお皿、ムルシ族の人々(2012.03.07)
- 旅で癒された○○。パート1(2012.02.09)
- 【共通テーマデー】私のジンクス。もとい、元気スポット(2012.02.01)
コメント