2012年・今年の梅雨の過ごし方
みなさん、こんにちは。三橋愛子です。ついに今年も梅雨入りしましたね。ここ最近、じめじめしたお天気が続いています。なんだか憂鬱な気分になってしまう梅雨、「雨の日はなかなか外に出かける気分にならない・・・」という方、必見!今朝、テレビで明るいニュースを見ました。現在日本全国の動物園ではベビーラッシュを迎えているそうです。埼玉県の東武動物公園ではカバの赤ちゃんが生まれたそうで、一生懸命お母さんの後に着いてご飯を食べたり、プールに飛び込んだりするそうで、その愛くるしい仕草が人気なのだとか・・・。
先日、ユーラシアの旅の添乗で訪れたボツワナのチョベ国立公園でもたくさんのカバを見る事が出来ました。陸に上がって家族でむしゃむしゃ草を食べているカバや30頭はいるであろうカバのハーレムにも遭遇!あまりの大きさ、しかもじっとしているので、私はてっきり岩かと思ってしまいました。ガイドさん曰く、カバは怒らせるととっても怖い動物で、なんと人間を襲う動物の第一位がカバなのだそうです。威嚇をする際は大きな口をカパッと開け立派な犬歯を見せ合います。とはいえ、水中の中でスローな動きや時々見せる大迫力のあくびを見ているとなんだか癒やされます。
雨の多い季節、休日はついつい雨に濡れない博物館や映画館をお出掛け先に選びがちですね。でも以前、動物園で働いている友人がこんなことを言っていました。「雨の動物園もなかなか乙なもの。檻のすぐ近くまで出てきてくれたり、普段なかなか見られないハイテンションな動物たちが見られるよ。」と。今年の梅雨はレインコートを着込んでベビーラッシュを迎えた動物園にくりだしてみようかな~と思っています。
| 固定リンク
「国08:南部アフリカ」カテゴリの記事
- 2012年・今年の梅雨の過ごし方(2012.06.13)
- 来週月曜21日の朝は「金環日食」(2012.05.18)
- 【第2回】どんなとこ?こんなとこ(ナミビア)(2012.04.18)
- 【共通テーマデー】旅先で出会ったお花 (2012.03.01)
- アフリカの春!ジャカランダ(2012.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント